2018後期以降はETERNAL WIND~永遠に吹く風~に移行
城島君お疲れ様。毎年夏の終わりといえば24時間テレビですね。
最近はやらせ的と批判的な意見も多いみたいですけど、嫌なら見なきゃ良いだけですし。
人間の良心って色んな出来事を知ることで湧き出るものかなあ、と思います。自分の普段の世界から少し外を向けるだけでも多くの出来事、そしてそこから多くの発見があるわけで、その中から前を向ける何かを見つけ出していけるような人間になりたいものですね。
さて、そんな24時間テレビを観ながら書いている「夏の終わり」。土曜の夜、寺内町で夏の終わりを告げる「燈路祭り」がありました。行灯を地区内に1000以上も並べ、この夏の終わりを惜しむこの企画。10年近くと、まだ歴史の浅い行事なんですが、毎年参加していて子ども達の作品と共に自分も切り絵作ってこっそりwww参加♪(こういうの好きなんですわww)年々規模が大きくなり、17時過ぎから21時まで多くの観光客や地元の人達にと大盛況です。17時過ぎに灯篭を並べ始めると夕立があり、一瞬焦りましたが、20分ほどで上がり、18時過ぎに火を入れると夜の帳が下りると共に雰囲気も増し、数々の灯篭が夜の寺内町を彩ってくれます。
子ども達の作品もすごく綺麗に映えていて、見に来た子ども達も「うわー、きれい」「これ、魚自分で切ってん!」と嬉しげに保護者にみせていました。(それ以上にお店でゲットした妖怪ウォッチのバットを振りましてお祭り=夜店モードでしたがwww)
スマホで雰囲気の写真しか撮れなかったですが、ユーチューブにきれいに撮られている方おられるので雰囲気味わってもらえるのであれば、こちらも是非♪明日からは「秋」あ゛~何か寂しいですねえ。。。
福島からバスに乗ってこいつはどこへ行くんだ?
と言う前回 までの旅行記の続き。。。
福島から東北道を上って(上ってとは?)、下りの帰省ラッシュを横目に向かった先は。。。
新宿でしたwwwwwwwww
新宿からは宿をとっている府中まで京王線で一気に向かい、荷物を置いたらこの日の素晴らしき時間を過ごすべく登戸へ。登戸といえば、俺の通っていた専大のお膝元。今日はここに住んでいるフレさんと呑むことになったのだあwww
で、向かった先は大学時代良くサークルのみんなで呑みに行っていた居酒屋♪俺のリクエストに付き合ってくれてサンクスですo(*^▽^*)o
色んな話で盛り上がってとても楽しい時間を過ごさせていただきましたwそんな楽しい時間の中、盛り上がったものの一つが。。。。。。。。
モンブランの登場ですwww
何?ケーキか…いやいや。。。
学生時代は食べきれたんですよねえ、これでもww
これは絶対食べきってやるぜ!俺様を舐めるでないわw
もぐもぐ。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ
もぐもぐ。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ
もぐもぐ。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ
もぐ・・・・モゴモゴ ( ̄~ ̄;)
も(;  ̄Д ̄)ゲッ
…
…
…
チーン。。。
終了!!!!!!ww後は任せたぜ!
と言うことで歳には勝てず、フレさんに残り3分の2は食べきって頂きましたww流石ですw
そして食べきった勝者には素敵な色紙を描く権利が与えられるのですwwと言うことで見事勝者となった大樹は色紙をゲット!!(おいちょっと待て!!!( ̄○ ̄;)!)
とまあ、こんな感じで閉店まで学生時代にタイムスリップした感じで青春のひと時を過ごさせていただきました。多くの人と会う機会がありますが、どの方との出会いも一期一会、フレさんとの一時も自分にとっての大切な出会い。一時の出会いに感謝ですね。
一期一会の出会い、どうもありがとうございました!
今年はどうも気力体力共にがくんと落ちていて更新も儘ならず…
最近イライラもしているし、だめだなあ…もう少し余裕がいろんな意味で欲しいです。
そんなちょっとイケてない夏ですが、少しはすっきりすることも。。。
昨日は某宗教団体教祖誕生祭。。。がありww我が職場の町は臨戦態勢。。。皆さん、朝から仕事切り上げ教祖誕生祭に備えます。子ども達もみんな休みか昼過ぎにどんどん帰っていきます。。。。しかし、そんなみんなが帰っていくほどの教祖誕生祭とは一体何なのか。。。
それは。。。
花火大会なんですよねえwww
交通も麻痺するので昼までに用事は片付けておかないと、えらい目に遭いますw
そんなごたごたの日に見事俺はこれまた遅出wwええ、仕事終わる頃には花火大会始まってしまいますww
ですんで、勿論見て来ちゃいましたよww職場から眺めることが出来るなんて遅出の特権ですわwwお菓子買い込み、ジュース持込み開始を待ちますww(車通勤なのでビールはお預けorz…)
そしてドカーンと始まりましたよ。花火大会!音が遅れてくるので障子が勢い良く破けていくような感じの音が立て続けになってますw子ども達はこの音が嫌でトラウマになっている子も結構いるんですがwww
写真スマホなんで画質はすんませんw
まあ、ここまで良くぞまあ大量に上がるもんですわww金掛かってるなあww
そして最後は締めのスターマインwww
流石は日本10大花火大会ww
と感動に浸っている暇は無く、スターマインが終わったら即行帰ります。ええ、勿論大渋滞を避けるためwそれで無くともいつもの通勤経路は通行止めなので、大回りで帰るしかないんです。。。
ええ、やはり倍以上の時間掛かりましたが、まだ渋滞はうまく避けられたので良かったです。さて、まだまだ夏は続きます。気力体力揚げて頑張ります。
どうも、暫く更新せずすみません。4月になり、担当クラスが変わり半月、、、子ども達も新入園児2名含め26名、大分クラスにも慣れてきてやっと一段落。。。因みに今年は4歳児、あい。。。
持ち上がりですwwww
なので子ども達の様子もある程度は把握しているので、自分はまだ恵まれておりますw
もう一人の副担任も2歳児の時の担任を持っているので子ども達的には大丈夫なんですが、、、
毎日締められております。。。(ノ∀`) アチャー
まあ、叱られて当然なことも多いんですが、叱りっぱなしが多いので大変です(´・ω・`;A) アセアセ
んでもって、時々逆ギレするのは勘弁してくれww意には介しませんが。。。
と、ちょっと愚痴ってしまいましたが、何とか仕事もラインに乗り今日は有休消化。。。
朝からりんくうタウンで服やら何やら買い物三昧の1日でした。買物の後は、対岸に見える関空を眺めながらまったりカフェタイム。。。
たまには旅に出ずにこういったまったり時間もいいものですね。
と言いつつ、GWにはまた出掛けてしまうのですが。。。以上近況報告でした。
追伸・土曜日の大地震、初めて携帯の緊急警報のアラームを聞きました。その直後の大揺れ。。。いや~、携帯のアラームにあんな音があるなんて初めて知りました。なのに、大阪の防災メールやNHKの緊急地震速報が作動せず(TVは念のため主電源は落とさず、リモコンオフにしてあるのに…)。。。
危機管理はより多くの情報を得ることの大切さを身にしみて感じた土曜日でした。心配してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
最近のコメント