« 山を見よう。。。…上高地 | トップページ | 地内町 »

2007年10月 9日 (火)

終わった!!

おかげさまで先日の日曜日に、我が園の大イベント、運動会が無事終わりました!

前日も出勤で、保護者から

「先生、並んどっていい?」

「席取りは?」

と保護者も臨戦態勢Ok?状態で。。。もちろん、そのようなことされては困るので、

 

「日曜の朝から、お願いします」

 

と。。。

 

 

しかし、次の日6時半過ぎに行くと、まあやっぱり。。。

並んでますねえ。。。気持ちは分かりますけど程ほどに。。。

 

さて、準備も終え、8時30分子どもを受け入れ、クラスのみんなで園にあるアンパンマンの石像へ

このアンパンマン、某サイトからお付き合いいただいている方はご存知かとは思いますが、昨年亡くなった子の保護者が寄贈してくれたもので(生きていたら、うちのクラスの可愛い子どもです)みんなで頑張るぞ!とアンパンマンの前で誓いをたて入場門へ

 

9時に運動会開始、、、しかし、早速アクシデントが。。。先ほどクラスのみんなで、と書きましたが、実は大遅刻者がおりまして、、、入場ギリギリに滑り込み。。。おいおいww

 

開会式で初めの言葉を述べるのですが、緊張からか子ども達同士でハモってしまいましたww

 

さて、競技開始、リレーではどのチームが勝ってもおかしくないよう、メンバーもしっかり考え、当日もいい感じで盛り上がっていたのですが、途中、自分が相手を抜かせない悔しさで泣き始める子が、、、「最後まで頑張れ!」の声援を受け何とか無事バトンを次の走者へ。。。

最後になったチームのアンカーは自分が最後になっても文句一つ言わず、「頑張ったからええやん」と。。。あれだけ練習中は1番にこだわっていた子が。。。もう感激です。

 

リレーの後はサーキットで跳び箱や鉄棒、マットなどの器械体操を披露、練習の時はパッとしない感じで、ダラダラ感が否めなかったのに、さすがは本番に強い子ども達です。やれば出来るやん!!

 

走り系の後はリズム系。

まずはリトミック。。。僕はシンセサイザーでリズム曲を弾いていたので、遠目で子ども達の様子を追っていたのですが、ちょっとこの辺りお疲れモード入ってきたかなあ、、、と思ったのですが、後半になるにつれ、子ども達の息も合ってきて一安心。

 

さあ、ついに来た!リズム遊戯「じょんがらまつり」!

練習を始めたころから子ども達のお気に入りで、すごく気合入っていて、保育士の気合も子どもに押され気味でした。法被にばちを持ち、ねじり鉢巻きでより気分も最高潮!!その気合のお陰か、途中ふらついた恥ずかしい保育士です。もう100点満点ですわww

 

じょんがらが終わるとそのままパラバルーン。今年は俺の選曲でWaTの「Ready GO」にあわせてバルーン演技を披露。メリーゴーランドと言う見せ場があるのですが、大きいバルーンの真ん中で子ども達の30人の力を一人で受けなければならないし、タイミング合わせの笛は吹かなければならないし、もう必死!懸案だったウェーブも無事やってのけ、綺麗に仕上がってました。

 

途中クラス対抗リレーがあり、保護者が担任を衣装変えさせるゲームで、なんと我がクラス優勝!!ちなみにおいら「鬼」に変身させられましたww

 

子ども達の出し物も後は組み体操と閉会式の手話を残すのみ。。。

組み体操は、予行まではゆったり確実に仕上げて行ってたつもりでしたが、全体種目が全く出来ておらず、予行以降「鬼」と化して厳しく練習に取り組みました。子ども達もしんどかったと思います。この運動会でどうか練習の成果が現れますよう。。。

そして、最終の「花火」。。。心配だったピラミッドも支え無しでキメてくれて感動!!もうこの地点で目頭うるうる状態です。。。

 

そして、最終閉会式。入場後、手話「ひとりの手」を披露。。。

 

ひとりの手

 

ひとりの小さな手 何もできないけど
それでも みんなの手とあわせれば
何かできる  何かできる

 

ひとりの小さな目  何も見えないけど
それでも  みんなの瞳でみつめれば
何か見える  何か見える


ひとりの小さな声  何も言えないけど
それでも  みんなの声が集まれば
何か言える  何か言える


ひとりで歩く道  遠くてつらいけど
それでも  みんなのあしぶみ響かせば
楽しくなる  長い道も


ひとりの人間は  とても弱いけど
それでも  みんなが集まれば
強くなれる  強くなれる


 

曲の終わりに子どもの顔を見ると、やり遂げた、という顔、顔、顔。。。

もう言うことないです。。。

 

最後まで本当に良く頑張りました。

お疲れ様。先生もすごく満足です!ありがとう。。。

« 山を見よう。。。…上高地 | トップページ | 地内町 »

保育士日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終わった!!:

« 山を見よう。。。…上高地 | トップページ | 地内町 »

フォト

兄弟サイト

リンク先

  • Amyの let's enjoy life♪
    ココログでお世話になっています。 旅行を沢山楽しまれている様で旅行記楽しく拝見させていただいております。
  • Junjiroの旅時々日常
    日本全国津々浦々を飛行機や列車を使って旅されている旅好きな方です。 弾丸での島巡り、いつも楽しく拝見させてもらい、ちょくちょく参考にさせてもらってます♪
  • kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~
    ゆうきさんつながりでお世話になっています。 よろしくお願いします。
  • まっさの日々旅人な暮らし
    北陸地域を中心に色々な見所を丁寧にご紹介してくださっています。 丁寧なブログで何かと参考にさせていただいております。
  • 三十路手前の手前味噌
    ココログでお世話になっております。 気が付けばどこかに行ってらっしゃる、、、 超アクティブな女性の旅行記です。
  • 単行列車の枕木に揺られて
    列車や船旅をメインに日本中色々巡られているトラベラーさんです。
  • 笑っていこうよ!
    ココログ時代からお世話になっているゆうきさんのブログです。 トコトコ散歩シリーズはゆうきさんならではの散歩目線で面白く拝見させていただいております。 天下の散歩ブロガーさんです♪
  • 青空生活
    ココログでお世話になっております。 写真一枚からでも多くの風情を感じさせる素敵な写真を撮られておられるブロガーさんです。

楽天トラベル

無料ブログはココログ

ランキング

  • ランキング