実習生
今日から、我がクラスに実習生が入ってきました。
子ども達は、大喜びでそれはもう大変でした。給食時なんかは
「ここ座って~!!」
「あかん、こっちや!」
と大もめ。。。仕方がないので、グループに分かれて、毎日違うところに座ってもらうことにしました。
実習生を毎年受け入れるにあたって思うこと、それは
「受身」か「積極的」か…
「僕はあまりうまく指示できないので、分からなかったら聞いてもらって行動してくださいね」
と伝えているのですが、やっぱり緊張しちゃうのかなあ。。。
指示待ちになってしまうんですね。
で、これまた指示ベタな僕ですので、、、悪循環。。。
一応やるべきことは伝えるんですけどね、うーん、人を指導するのって毎年思うけど大変だ。。。
終わってから「どうでしたか」と聞いたのですが、まだ本人もピンときてない感じで。。。
明日に期待します。頑張れ、実習生!!
そして頑張れ、俺!!(今日もクレームにへきへき。。。こんなん実習生に見せられません。。。)
(ちなみに僕は国家試験組だったので、実習と言うものは試験でしか経験してません。学校の実習だったらやっぱり緊張しちゃうかなあ…)
「保育士日記」カテゴリの記事
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(洛中中心部編)(2017.12.30)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(京都駅周辺編)(2017.12.19)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(大原、八瀬、岩倉編)(2017.12.01)
- 最近思うこと。。。(2017.11.19)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(比叡山編)(2017.11.14)
コメント