秋の遠足
年に2度ある遠足がやってきました。春は動物園系(今年は水族館)、そして秋はみかん狩り、いも掘り遠足と。。。
朝から子ども達も大喜びで、観光バスに乗り込むや否や、
「もう着くん?」(今乗ったばかりやんか!)
「あっ、いつも行ってるすし屋さんや!!」
とそれはもう大はしゃぎ!!
トンネルに入る前には、みんなで大拍手!!
とてもおもろい子ども達ですww
10時に到着し、早速芋ほりへ。掘るとこれまたどでかい芋が。。。
本当子どもの顔ほどある芋が山ほど取れました。滅多にお目にかかれない大きさに僕たちもビックリです!
芋ほりを終え、その後は、みかん畑でほおばり放題ww
急斜面にもかかわらず、あちらへこちらへおぼつかない足取りでみかん山を移動しては甘いみかんを探し回ってましたww


30分ほどで、5個ほど食べたのですが、まだまだいける♪やっぱもぎたてはおいしいですねww
お陰でその後のお弁当はちょっとお腹一杯。。。

えっ、作りすぎですかねえww前回の遠足の時にも、子ども達にお弁当奪われてしまったので、今回かなり力入れて、作ったのですが。。。
おかげさまで、子ども達におかずやら、おにぎりやらしっかり奪われていきましたww
食べた後はみかん山を思い切り走り回り大はしゃぎで帰ってきましたww
帰りのバスもそれはもう大はしゃぎでww
疲れましたww
でも、大きな怪我も無く、楽しかったので結果OK!ということで。。。
以上!
「保育士日記」カテゴリの記事
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(洛中中心部編)(2017.12.30)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(京都駅周辺編)(2017.12.19)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(大原、八瀬、岩倉編)(2017.12.01)
- 最近思うこと。。。(2017.11.19)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(比叡山編)(2017.11.14)
コメント