もうすぐ発表会
今週の日曜日に保育園の発表会があります。昨年は俺は5歳児年長で、担任一人状態で、劇や合奏、歌に手話など毎日夜中まで一人どたばたしていたのを思い出します。
今年は一転、1歳児で複数担任なので若干余裕もあり、今年の年長の担任のところにいて手伝いに行ったり、話をしたりしながら本番に備えています。
順調に進んでいるクラスとそうでないクラスと、あと数日ではありますが、どこのクラスも発表会に向け最後の踏ん張りどころと頑張っているのは一緒で、どこのクラスも無事に成功することを願うばかりです。
今年の5歳児は俺が2歳児のときに担任した子達で、あの時は「ドレミの歌」をみんなで歌ったのを覚えています。高い「レ」の部分なんてなかなか2歳児では歌えないのに、上手に歌っていて教えた俺達のほうが驚いたくらい。。。
そんな彼らも今年で卒園か。。。と思うと感慨も一入です。
劇の様子を見てましたが、声もよく出ていて自信をつけて張り切っている姿を見れ、当日もこの調子で頑張ってほしいなあ、と思います。
我がクラスは、何をしてもかわいい1歳児ですのでwwお尻フリふり♪しながら舞台の上でオチャラけて楽しんできます♪(担任も一緒に舞台で踊るのでww)
「保育士日記」カテゴリの記事
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(洛中中心部編)(2017.12.30)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(京都駅周辺編)(2017.12.19)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(大原、八瀬、岩倉編)(2017.12.01)
- 最近思うこと。。。(2017.11.19)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(比叡山編)(2017.11.14)
コメント