成田は鰻の町
訳あって急遽、東京に行くことになりました。
理由はある方に労いをかけたくて。。。
新たなスタート頑張ってください!
で、その話ではなく、ここではその合間に時間があったのでちょっくらお散歩を♪
川崎に宿をとり、9時過ぎにJRを乗り継いで成田に行って来ました。
成田と言えば「成田空港」ですが、今回は空港ではなく、成田山新勝寺を中心に門前町を散策しに出掛ける。。。
が、川崎からだと思った以上に遠い。。。
電車の乗り継ぎも然ることながら、行きだけで2時間半もかかっている。。。
なるほど。。。確かに成田空港のアクセスが問題になるわけだ。
着いた時には、すでにお昼時ww
JR成田駅を降りて早速成田山への参道を歩くが、さすがは門前町。
参拝する者を飽きさせない良い雰囲気♪しかし、うなぎ屋がやたらと多い。。。
何故だ????全く調査せず気まぐれ的にやってきたので???の嵐であるが、どうやら昼食はうなぎに決定モードらしいww
途中、石屋さんや猫キャラの店に寄り道ww(萌えww)して成田山新勝寺への参道をのんびり散歩。。。

参拝道めぐりもいいけど、成田山新勝寺はしっかり参拝しておかないと。先ずは総門から三重塔、本堂を廻る。今年2度目のおみくじを引くが、、、今回は「吉」。。。ホッ。。。
(知っている人は知っている。。。今年の初詣のおみくじが「大凶」だったことをwwwwww)
本堂横の参道を上っていくとお稲荷さんが祀ってあり、ちゃんとおあげさんが祀られていた。お稲荷さんで生のおあげを祀っているのは実ははじめてみましたw
お稲荷さんから一旦本堂まで戻り、裏手にある学堂や光明堂、そして大塔へ。。。
平和大塔とも言われ、中は宗教施設ということで厳かな雰囲気。五大明王の大きさにただただ感心。。。
いいもの見聞させてもらいました。



大亀のような石の上に一杯の亀さんたち。なんともかわいらしいですww
1時間ほど見て廻っていたが、もう時間は2時前。おなかも良い具合に減っているので、何となく入った鰻やさんでうな重を早速頬張る。。。
関東は確か蒸すんだよねえww身はやわらかくておいしゅうございました。

空港がそばにあるだけあって外国人の観光客も多かった。でも鰻は微妙なんですかねえ。結構通過されておられましたわww
さて帰りはJRでなく京成で帰る。。。1時間以上電車に揺られ爆睡しておりましたwwさあ、上野まで行ってアメ横散歩するんだww出来れば皮のスタジャンが欲しいじょ~~~~ww(で、結局コレッというもの発見できず。。。)
続く
« UFOの飛来する地へ | トップページ | 川越は芋の町 »
「旅行日記(③関東)」カテゴリの記事
- 常磐線沿いお上り旅…水戸(2022.05.15)
- 常磐線沿いお上り旅…いわき(勿来、小名浜)(2022.04.29)
- 常磐線沿いお上り旅…北茨城(2022.04.10)
- 西武線攻めてみました…飯能(2019.05.01)
- お上りさん、ムーミンバレーパークに行く…その2(2019.04.29)
成田山の鰻,美味しそうですね。
私の場合は行きは大樹さんと同じルートですが,お参りしたあとは裏道に入ってしまって,結局鰻のことを忘れてました。
次回成田山に行ったときは食べてみます!
そういえば,おみくじに大凶ってあるんですね。
知りませんでした。
投稿: F | 2014年2月 3日 (月) 22時32分
Re:Fさん、クルル時代のブログまで遡ってのカキコありがとうございます。
久しぶりに自分も前ブログ時代の記事読み返してみました。
成田の鰻なかなかおいしかったのは覚えているんですが、はるか味覚が口に残っておりません。。。また食べに行かないとww
おみくじに大凶。。。
ありますよ!自分でひいて焦りましたからw
大阪の住吉大社でひけますww
投稿: 大樹 | 2014年2月 4日 (火) 21時31分