発表会終了!!
やっと終わった。。。
毎年毎年、この時期はバタバタしており、そのうちの一つが発表会。子ども達の1年の総まとめとも言って良い行事です。
今年は2歳児担任で劇遊びで「オオカミと7匹のこやぎ」を演じることになり、1月から2ヶ月間うまく気持ちを乗せながらやってきたつもりですが、やっぱり2歳児、緊張などで絶対に固まったり崩れてしまったりするだろうなあ。。。
が、「2歳児」だから、と言う固定概念は見事なほど打ち破られましたww
当日も普通に
「おはよう」
「アハハハハww」
「新羽田国際空港♡!」
と。。。
本当本番と言うので頭真っ白になっている担任とは大違いです。
かくして劇自体も不思議なほど堂々?として担任を安心させてくれた子ども達。本当なら本番にかなり弱い??クラスだったんですがw(運動会では本当みんな固まっていたんですww)
いずれにせよ大成功で良かった良かった。
子ども達の可能性は本当無限大ですね。毎年のことながら彼らのパワーには感服です。
担任は気力だけで一気に疲れ切った1日でしたがww
そして、我がクラスの子ども達は昨日の疲れも見せず、朝から
「新羽田国際空港♡」
「新羽田国際空港!」
「ちんはねりゃこくしゃいきゅうこう!」
とV字して盛り上がっていますorz。。。2歳児なのに。。。
« 大阪も雪が積もりました…続き | トップページ | 卒業ソング »
「保育士日記」カテゴリの記事
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(洛中中心部編)(2017.12.30)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(京都駅周辺編)(2017.12.19)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(大原、八瀬、岩倉編)(2017.12.01)
- 最近思うこと。。。(2017.11.19)
- 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(比叡山編)(2017.11.14)
今の2歳児は、かなりのしっかり者なのですね。
大樹先生の心配不要なりですね。
2歳児の担任の先生ならだいじょうぶだと思いますが、
春が近づくと卒業シーズンになりますね。
うれしいような、さみしいような時期到来ですね。
『新羽田国際空港』って何ブーム??
投稿: たけぞう | 2011年2月22日 (火) 00時10分
Re:たけぞうさん、2歳児だと本当はまだまだぐずったり、固まったりするものですが、今年の子は強かった?と言うことでしょうかねえ。俺的にはホッとした感一杯でしたが、、、やっぱり泣かれたりしたら辛いですものね。
卒園式シーズンはやっぱりさびしいですよ。今年の年長もあと少し、一杯関わってあげようと思います。俺自身も3年前年長持っているので卒園式はかなりグッときます。
>『新羽田国際空港』って何ブーム??
これはあの「楽しんご」の「ラブ注入!」の後にやる意味不明な寝転び足開きの時に言うセリフなんですww
意味不明な行動と言動。。。想像してください。何人もの子が「新羽田国際空港♡」と言いながら足を開けてチョケている姿をww
ある意味笑いを通り越し、異様ですww
投稿: 大樹 | 2011年2月22日 (火) 02時03分
小さい子のパワーは怪獣だと知り合いの方が
言ってましたが、本当にそのようですね(^-^;)
とりあえず練習の成果が出せたようでよかったねすね。
おおかみというと3匹の子豚を思い出しますが、
7匹のこやぎというのもあるんですか (・_・)??
投稿: 明星 | 2011年2月22日 (火) 23時08分
Re:明星2010さん、2歳児位まではまだまだ癇癪起こしても可愛げありますが4~5歳あたりになると、別名「リトルギャング」と言われる位大変な子も一杯出てきますww
発表会は年に一度のクラスの集大成なので保育士もやっぱり気合入りますが、2歳児にまだまだ無理強いはかわいそうですからね。少しずつ乗せていきながら楽しんでやれたんで良かったかなあ。。。(結果的にと言うことですがww)
オオカミと7匹のこやぎは、オオカミが母やぎが留守の間に子ヤギを食べようと、声を変えたり、手を白くしたりして何とか食べてしまおうという話です。時計の中に隠れた一番小さい子ヤギ以外はオオカミに食べられてしまいますが、母ヤギがおなかを切って助け出し、その中に石ころを詰め込んで懲らしめる、と言う話です。
投稿: 大樹 | 2011年2月23日 (水) 02時02分
こんにちは、大樹さん!
いや、大樹先生・・・ですか?
先日、小学生の「トリスのハイボール」の歌でコメントをいただいた、ゆうきといいます。
大樹さん、やっぱり保育士の方だったんですねー!
コメントから、子供達への愛情がある人なんだな、とわかりました。
発表会があったんですね!
きっと物凄く大変で、それでいて感動する一日だったんでしょうねー!
楽しんご。流行ってるんですね!
この後は卒園式とか忙しそうですね。応援してます!!
投稿: ゆうき | 2011年2月24日 (木) 23時08分
こんばんは。
『楽しんご』のギャグを足を開くのは、知ってましたが・・。
「新羽田国際空港♡」は、知りませんでした。
時代に追いつけてないのかなぁ?
投稿: たけぞう | 2011年2月24日 (木) 23時44分
発表会お疲れ様でした。子ども達の張りきりと先生の頑張りに拍手(^o^)//"""""""
毎日毎日子ども達に追われながらも保育に頑張る先生達尊敬します!
投稿: 紫苑 | 2011年2月26日 (土) 18時58分
Re:ゆうきさん、カキコありがとうございます!いえいえ。。。お恥ずかしい。いつもは頭から角が生えることも多々あり。。。反省することも多いまだまだ未熟保育士ですw
お陰様で発表会は無事に終わり次は進級に向けての準備に毎日追われております。そんな中の「楽しんご」ギャグは心なごみます♪最近はちょっと盛り上がりすぎて。。。状態ですがww
また良かったら遊びにおいでください♪
投稿: 大樹 | 2011年2月26日 (土) 22時01分
Re:たけぞうさん、その足開きで一番言っているセリフが「新羽田国際空港♡」みたいですよww
あの意味不明なギャグに翻弄されている保育士ですww子ども達のほうがよっぽど流行についていっているかも、ですねww
投稿: 大樹 | 2011年2月26日 (土) 22時02分
Re:紫苑さん、いやいや、どうもありがとうございます!おかげで今年も無事に?発表会終えることが出来、一安心です。。。
来年はいったい何歳の担任なのかなあ。。。3,4,5歳の担任だとかなり頑張らないと!状態です。。。
投稿: 大樹 | 2011年2月26日 (土) 22時03分