« 上京あちこち巡り…(伊豆大島) | トップページ | 上京あちこち巡り…(川崎、横浜) »

2011年10月 4日 (火)

運動会終わった~~!

今年も保育園での運動会が無事に終わりました。
今年は自分が運動会担当なので、朝5時半に家を出て、早朝から準備に入るが、相も変わらず?皆さんお早い。。。
「おはようございます」とあいさつするや否や、先生、場所どの辺?(場所取りできる?)」とww
数年前からクラス別に場所を指定しているので、以前のようにドバーッ!!と並ぶことは減ったのですが、開門前には園前はぎっしり。。。我が子の晴れ舞台ですものね。

子ども達も元気に登園、我がクラス2歳児故にきっと大崩れ、、、と思いきやどーん!と構えていて少し泣いていた子も開会式前にはいつもと同じ様に元気になり、演技中もいつもと変わらぬ雰囲気で踊ったりかけっこしたりすることが出来ました。

そんな子ども達の頑張りとは裏腹においらはテンションマックスで頭真っ白。相も変わらず本番にめっぽう弱いダメダメ保育士です。
司会も口は渇き、何言っているのか途中で自分が分からなくなり(-_-;)…
いや~、もう逃げ出したい(>_<)…

まあ、平静を装ったつもりですがきっと明日保護者から「めっちゃきょどっとったなあww」    「さかなクンモード入っているんちゃう」と突っ込まれることでしょうw(と言うかやっぱり突っ込まれたww)

怒濤の一日が終わりもうくたくた、、、帰って爆死してました。┐(´д`)┌、、、

そしてもう2日経つのに疲れが取れないのはもう歳だから???ww

« 上京あちこち巡り…(伊豆大島) | トップページ | 上京あちこち巡り…(川崎、横浜) »

保育士日記」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です 
そういえばウチの近所も、パンパンと花火が上ってたなぁ~。
で、5時半過ぎから場所取り? Σ(゜□゜;
今は昔と違い、観戦するだけでなく、ビデオやカメラを取るご両親が多いからかな?
 
で、次が本当の目的地と書いてあった気が… それが運動会? (爆)

お疲れさまでした
無事に終わったようで何よりです
子供たちはもちろん親御さんも大切なイベントですからねぇ
しばし骨休め…とはいかないんでしょうね

緊張しちゃうタイプなんですね。。
大樹さん、人をじゃがいもだと思って、
話されてはいかがかなぁぁ。。
朝早くから、運動会は一大イベントとあって大変ですね。。

運動会、お疲れ様でしたー!!
 
とてつもなく大忙しな日だったんでしょうね。
でもやっぱり楽しいっていうか充実した日だったんでしょうか。
 
司会は大変そうですね。慣れて、大樹先生トークを炸裂させちゃってください!

運動会の疲れ残っていませんか?
本当お疲れ様でした。
大樹さんの頑張りがちゃんと行間からも読み取れます。
子ども達の頑張りは先生達の頑張りもあってこそ、と思います。
素敵な職業ですね。

密かに準備片付けして子供たちだけで行うならもうちょっと楽でしょうけど、大勢の親の見守る中で更にビデオ撮影されるとあっては緊張するでしょうね(^-^;)

30台にさしかかった頃から前日の疲れがリセットされなくなってきますね。
近頃は朝目が覚めると「あ~疲れた」と感じます。 年ですね(_ _|||)

Re:さんぽさん、お陰さまで無事今年も運動会終えることが出来ました。
早い人は5時半よりももっと前に並んでいたでしょうね。毎年ながら凄いなあ、と思います。
それでもクラスごとに座る所を指定するようになって減った方ですよ。
運動会が目的地…(笑)

プライベートに仕事先がゴールとなると涙モードになってしまいますww
次回のブログにてご報告させていただきます♪

Re:ウィンドミルさん、お陰さまで今年も無事終えることが出来ました。毎年毎年運動会は感動と同時に大量のストレスを抱えてしまいます。この緊張しいを何とかしない限り、延々続くスパイラル。。。
ウィンドミルさんもパパになって保育園とかに子どもを預けるようになったら運動会とか場所取り頑張るのかな?(笑)

Re:たけぞうさん、そうなんです、実はかなりの人嫌いなんです。(大人がダメなんです。。。かなりの人見知りで。。。)
廻りを芋に思えって、よく言われますよね、でも俺にとってはそう思おうとしても、気付けば「ザマス!」のPTAの怖い保護者に見えてしまうのです。。。
実際怖いしww

運動会自体は無事終えることが出来、ホッとしていますが、毎年この苦しみから逃れられません。。。

Re:ゆうきさん、ありがとうございます!怒濤の一日が無事に終わり、少しだけホッとしている俺です。充実はしましたが、それ以上の無駄な緊張が俺をむしばんでいました。子ども達は本当に頑張ったんですけどね。

大樹先生トーク。。。うーん絶望的に無駄なトークになってしまうこと100%です。
もうそんな大役要りませんわww子ども達には平気なんですが大人にはね。。。

Re:紫苑さん、さすがに今日は運動会自体の疲れは消えてきましたが、クラスの問題がありまして。。。あ゛~、頭が痛いです。。。

おいらの頑張りなんてほんの一握り。。。ほとんどは周りの先生方、そして子ども達の頑張りですよ。。。
確かに運動会や発表会は終わった時、やっていて良かったなあ、と思うのですが如何せん大人嫌いの俺にとっては感動と同時にストレス全開の行事なんですよねえ。

まあ、感動が勝っているからこそ、この仕事続けていられるのでしょうけどww

Re:明星さん、そうなんですよねえ。保護者の方々は自分の子どもをメインに見ているのは良く分かっているんですが、やっぱり自意識過剰と言うか、緊張してしまうんですよ。。。

もう俺も相当歳なのでww(子どもにおっちゃん、と言われたら「お兄さん」と言いなさい!と怒るのですがww)老体に鞭打って日々過ごしていますww

誰か俺に永遠の若さを!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運動会終わった~~!:

« 上京あちこち巡り…(伊豆大島) | トップページ | 上京あちこち巡り…(川崎、横浜) »

フォト

兄弟サイト

リンク先

  • Amyの let's enjoy life♪
    ココログでお世話になっています。 旅行を沢山楽しまれている様で旅行記楽しく拝見させていただいております。
  • Junjiroの旅時々日常
    日本全国津々浦々を飛行機や列車を使って旅されている旅好きな方です。 弾丸での島巡り、いつも楽しく拝見させてもらい、ちょくちょく参考にさせてもらってます♪
  • kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~
    ゆうきさんつながりでお世話になっています。 よろしくお願いします。
  • まっさの日々旅人な暮らし
    北陸地域を中心に色々な見所を丁寧にご紹介してくださっています。 丁寧なブログで何かと参考にさせていただいております。
  • 三十路手前の手前味噌
    ココログでお世話になっております。 気が付けばどこかに行ってらっしゃる、、、 超アクティブな女性の旅行記です。
  • 単行列車の枕木に揺られて
    列車や船旅をメインに日本中色々巡られているトラベラーさんです。
  • 笑っていこうよ!
    ココログ時代からお世話になっているゆうきさんのブログです。 トコトコ散歩シリーズはゆうきさんならではの散歩目線で面白く拝見させていただいております。 天下の散歩ブロガーさんです♪
  • 青空生活
    ココログでお世話になっております。 写真一枚からでも多くの風情を感じさせる素敵な写真を撮られておられるブロガーさんです。

楽天トラベル

無料ブログはココログ

ランキング

  • ランキング