« 国内逃亡…西新井大師 | トップページ | 国内逃亡…東京タワー »

2013年2月27日 (水)

抜けない抜けない大きなかぶを~♪

抜けない抜けない大きなかぶを~♪

今年も1年の総まとめ、発表会が終わりました。
我がクラス26名も劇「大きなかぶ」のオペレッタ誰一人休むことなく元気にやりきりました!!勿論合奏も歌もばっちり♪(自画自賛ww)

発表会の練習に次ぐ練習で心身共に疲れていただろうに、保護者の前で堂々と泣かずに頑張れたこちは子ども達にとっても大きな自信となったことと思います。
当日は緊張で少し声が小さかったり、台詞が飛んだり、かと思えば恥ずかしさからかわざとチョケてみたり。。。3歳児ってそんなもんですよね。

ただ、友達の胸をいきなりつねった子がいた時には「」とピアノからガン見して、終わった後「喝(`Д´)」となりましたがorz。。。

まあ、それも緊張からなんでしょうけどねえ。。。そんなこんな小さなハプニングはありましたが流石は我がクラスwwうんうん、よく頑張りました♪

抜けない抜けない大きなかぶが 
みんなの力で抜けました
甘~い甘~い大きなかぶを
みんなで仲良く食べましょう

抜けない抜けない大きなかぶの
楽しいお話終わりです
甘~い甘~い大きなかぶの
ロシアのお話終わりです。。。

※因みに我がクラスの大きなかぶには人数が多かったので勝手に「魔法使い」だしてまししたwwwええ、俺お得意の勝手アレンジですwwwwそしてその魔法使いの魔法の呪文が。。。

ピロシキ ボルシチ キャビアにウォッカ
ピロシキ ボルシチ キャビアに。。。

かぶ~?

です、、、なんちゅう呪文やwww自分のセンスにカンパーイwww

« 国内逃亡…西新井大師 | トップページ | 国内逃亡…東京タワー »

保育士日記」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、大樹さん。
そしてお疲れ様でした。
魔法使いの呪文からすると、次回の逃亡先はロシア?  と思いきや…
大きなかぶがロシアのお話って知りませんでした
マヂ、「まんが日本昔ばなし」だと思ってた…
ってか、「大樹先生、ロシア料理が好きなのかしら? それにしても食い意地が張ってるわねぇ~ 」と思った親御さんがいたはずだ(笑)

発表会がお疲れ様でした。。
これで自由の身!?
どこかへ、レッツラゴーできますね。。。
弾丸な旅を期待してますよお。。。

アレンジ、ゴロがいいですよお。。カンパーイ!!

前回コメントは失礼しました(^-^;
3歳児が一生懸命練習の成果を発表してるのかと思うと
目頭が熱くなり(°∀°)
自分とこも来年には発表なんて出来てるのか
想像ができませんf(^_^;
みんな頑張った!先生も頑張った!お疲れ様です!

呪文もロシア!!
 
 
今年度も最後ですね。
こんな発表会見てたら泣いちゃいます・・・。
 

先生、お疲れ様でした。
毎年思うのですが、先生って本当に大変なお仕事ですね。
劇や歌の指導って並大抵なことでは出来ませんよね。
本当に尊敬ものです!
大きなかぶ、懐かしいなあ…おじいさんがかぶを引っ張って!ですよねえ。
大樹さんの指導された大きなかぶの劇、拝見してみたいものです。

大樹先生、どうもお疲れ様でした
ピアノを弾いて、お芝居のアレンジをして、子供たちの指導をして…保育園の先生って、想像以上にたくさんの事をされているんですね
そして、大きなかぶの話を思い出そうとすると、途中で金のガチョウの話になってしまう…

Re:さんぽさん、大きなかぶって、ウクライナ地方の童話なんですよ。なかなか面白いお話ですよね。
ロシア料理、明らかにピロシキ以外は子ども向けでないのはご愛嬌ですww
と言うか、ロシアのイメージってこんなもんなんですわwww

Re:たけぞうさん、おかげさまで何とか無事に終えることが出来ました。
>これで自由の身!?
>どこかへ、レッツラゴーできますね。。。
>弾丸な旅を期待してますよお。。。

あっ、ばれちゃいましたかねえwww
またもう少ししたら整理してご報告させていただきますww

この魔法のおまじないはちゃんと曲になっているんですよwww(勿論歌詞はアレンジしたとおりでございますがww)

Re:ウィンドミルさん、いえいえ、全然OKですよ♪
そっかあ、もうウィンドミルさんのお子さんも3歳児なんですね。きっとハンカチ一枚じゃ足りないですよおwww
担任でさえ、感動ですから、親からしたらそれはもう。。。。

Re:ゆうきさん、呪文があまりに食い物ばかりで、そんなロシアのイメージって貧弱だったっけ?と自分で思ってしまいますww
発表会無事に終え、ちょっと一安心ですが、もう来年度の準備が。。。( ̄Д ̄;;

Re:紫苑さん、どうもありがとうございます。いや~、俺なんかまだまだ全然指導力なしですよ。お見せするなんて恐れ多い。。。でもちょっとかわいい子ども達見てもらいたいかもww

Re:ナユタさん、いえいえ、俺なんてまだまだペーペーですわww歳だけ一ちょ前にとってますがww
金のガチョウ。。。あれって確かがちょうを盗もうとして手が離れなくなってそれを引き剥がそうとまた人が繋がっていって。。。ってやつですよねw

そうなると、
うんとこしょどっこいしょ。。。金のがちょうを盗みましょう♪ってなっいますわww

突然のコメント失礼いたします。
私は保育園の先生をやっていて
今年おおきなかぶのお話のオペレッタを
やろうと思っております。
その中で検索した所ブログが出てきて
拝見させていただきました。
なんというオペレッタのCDを
使用したか教えていただく事は
可能でしょうか?

いきなり申し訳ありません。

Re:れあさん、カキコありがとうございます。
2年前の発表会のネタですね。
えっと、自分はいつも(必ずと言う訳ではないですが)ピアノ楽曲として
ドレミ楽譜出版社の「こどものミュージカル」シリーズを使っています。

この大きなかぶもこのシリーズにありますよ。
この本は「ジャックと豆の木」の中に2つ目に収録されています。
ピアノのレベルは中程度あればある手度弾けると思いますんで、頑張って台本作ってくださいね。
因みに本はこんなものです。
http://books.rakuten.co.jp/rb/11878032/

CDも確か売っていると思います。

因みに今年は年長なので同じくこのシリーズで「アラジンと魔法のランプ」を予定しています。お互い頑張りましょうね♪

はじめまして
突然のコメント失礼します。
おゆうぎ会の材料を必死に探している保育士です。
おおきなかぶをやることになり検索していたところ、こちらのブログにヒットしました。
「抜けない抜けないおおきなかぶを〜♪」のCDがあれば是非欲しいと思ったのですが、どこで購入できますでしょうか。幾分前のことで忘れてしまったかもしれませんが、教えて頂けたら幸いです。

Re:はなさん、カキコありがとうございます。
お遊戯会毎年どこの園もこの時期は本当大変ですよね。
自分も毎年この時期はPCと楽譜との戦いです(笑)
「大きなかぶ」の話で不思議とこの記事ヒットするようですね。大したこと書いてはいないのにありがたい話です。
さて、「抜けない抜けない大きなかぶを~♪」のCDとのことですが、俺の所の職場はCDは使わず担任が全てピアノで弾くので、楽譜は持っているのですが、あいにくCDはないんです。でもどこのものかは分かりますので、良かったら以下のサイトを確認していただき、通販などで買われてみるのが良いかと思います。
   
因みに自分が普段使っている楽譜集は、
ドレミ楽譜出版の「こどものミュージカル」シリーズです。
このシリーズに「ジャックと豆の木」と言うシリーズがあります。「おおきなかぶ」の話はこのジャックと豆の木の本の中に収録されています。

ドレミ楽譜出版
「ジャックと豆の木」
http://item.rakuten.co.jp/gakufu-nets/140219/
↑上記の楽天他アマゾンなどでもすぐに購入出来ますよ。

そしてCDですが、この本とリンクされているお話CDとして売られているもので、城野賢一・清子作品集 決定版!音楽劇ベスト10(5)~やさしい小品集・外国篇 てぶくろ/金のおの銀のおの/みにくいあひるのこ ほか

に収録されています。
以下のサイトでチェックしてみてください。↓
http://www.aiaikids.co.jp/shopdetail/000000001002

あと、このCDの視聴が出来るサイトもあります。↓
http://www.hmv.co.jp/artist_城野賢一-清子_000000000514384/item_城野賢一・清子作品集-決定版-音楽劇ベスト10-5-〜やさしい小品集・外国篇-てぶくろ-金のおの銀のおの-みにくいあひるのこ-ほか_5297145
  
CDも楽譜も共に楽天などで簡単に手に入るので是非頑張ってください♪

俺も今年は3歳児、今年は「ピーマンマンとかぜひきキン」をやります。うちは自分でピアノを弾かなければならないので毎日あーでもない、こーでもないとアレンジやピアノの練習でバテバテです(笑)お互い頑張りましょうね。また質問とかあったらおっしゃってください!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 抜けない抜けない大きなかぶを~♪:

« 国内逃亡…西新井大師 | トップページ | 国内逃亡…東京タワー »

フォト

兄弟サイト

リンク先

  • Amyの let's enjoy life♪
    ココログでお世話になっています。 旅行を沢山楽しまれている様で旅行記楽しく拝見させていただいております。
  • Junjiroの旅時々日常
    日本全国津々浦々を飛行機や列車を使って旅されている旅好きな方です。 弾丸での島巡り、いつも楽しく拝見させてもらい、ちょくちょく参考にさせてもらってます♪
  • kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~
    ゆうきさんつながりでお世話になっています。 よろしくお願いします。
  • まっさの日々旅人な暮らし
    北陸地域を中心に色々な見所を丁寧にご紹介してくださっています。 丁寧なブログで何かと参考にさせていただいております。
  • 三十路手前の手前味噌
    ココログでお世話になっております。 気が付けばどこかに行ってらっしゃる、、、 超アクティブな女性の旅行記です。
  • 単行列車の枕木に揺られて
    列車や船旅をメインに日本中色々巡られているトラベラーさんです。
  • 笑っていこうよ!
    ココログ時代からお世話になっているゆうきさんのブログです。 トコトコ散歩シリーズはゆうきさんならではの散歩目線で面白く拝見させていただいております。 天下の散歩ブロガーさんです♪
  • 青空生活
    ココログでお世話になっております。 写真一枚からでも多くの風情を感じさせる素敵な写真を撮られておられるブロガーさんです。

楽天トラベル

無料ブログはココログ

ランキング

  • ランキング