« カンボジア弾丸トラベル…その6 | トップページ | カンボジア弾丸トラベル…その7 »

2014年4月 5日 (土)

新しい年度

4月になり、社会人も学生も皆さん新しい年度を向かえ、希望と緊張を胸に日々精進されているかと思います。自分も新年度を迎え新しいクラスで日々奮闘中です。
昨年度は年中、4歳児で27名の子ども達を何とか送り出し、今年はゆっくり小さいクラスで過ごせるかと思いきや。。。

5歳児でしたww

そう、持ち上がりです(゚ー゚;

だから、全然引継ぎ大丈夫wwなんてそんな甘い世界ではなく、クラス実質1人なので仕事量も一気に倍増でございます。。。
3月末の準備には前クラスの片付け(事前にほぼ終わらせてはいたんですが、ねえwww)をし、昼から新クラスの準備。ちゃんと事前準備していたのに、全然進まず。。。(;´д`)トホホ…

そんな中迎えた進級式、(我がクラスは持ち上がり&新入園児はいなかった)

保護者にワーワー言われながらの受付wみんなに「騙して!」と怒られましたorz...
(新クラス担任なんて勝手に発表出来へんねんもんw。毎年年度末って次の先生誰?ってめっちゃ盛り上がってらっしゃるんで。。。LINEやフェイスブック炎上ですよ、毎年ww俺も「いや~、流石に分からないですよ。自分ももう2年持ち上がってますから。。。」と誤魔化していたんで)

と言うことで、

持ち上がり、って3年は珍しい、いや正確には、、、

4年持ち上がりなんです。。。Σ(゚□゚(゚□゚*)
(2歳児は2クラスあって半分の子が自分担当)

保護者の皆様、もうおいらにお任せくださいませえwww(笑)
お互い子どもも担任も保護者も知り尽くしている?と言っても良い位の関係なのでwwですが、馴れ合いにならないよう、初心忘るるべからずの精神で最後の年をしっかり見ていきたいと思います!!
3歳の時には「いいことはいい、悪いときはダメ」と物事の善悪についてのメリハリをつける指導を。4歳児の時には「頑張るときには頑張る、遊ぶ時には遊ぶ」とけじめについて大きなテーマを持って保育にあたってきました。

5歳児では次のことを目標に頑張りたいと思います。

相手のことを考える子。
困っていたら助け合う子。
みんなで協力し合い、一つのことを成し遂げること。

そして、自分が自分として自信が持てる子!

いつも担任持つたびに保護者に自分の保育の考えを伝えるんですが、いつも暖かく見守ってくださる我がクラスの保護者の皆さんには感謝です。ありがとうございます。
今年度も一杯駆け抜けていきます!宜しくです。

にほんブログ村 子育てブログ

にほんブログ村 幼稚園児・保育園児育児

1396694279659

« カンボジア弾丸トラベル…その6 | トップページ | カンボジア弾丸トラベル…その7 »

保育士日記」カテゴリの記事

コメント

『騙して!』って、保護者も冗談でしょうが、
年度末にはおそらく言ってはいけないとかでしょうし
安心して任せなさいよ!と心のなかでツッコミ(°∀°)

『次は誰先生なのかしら~(^^)』保護者の楽しみなのも分からんではないですがw

また新たな一年の始まりですね!
持ち上がり・・・というのですか。初めて知りました。

五歳というとかなり大きくなってきてますよね。
困っていたら助け合う子。
そんな子供たちに育ってほしいですねー!

騙して!って(笑)

何と!年長担任とは(^^;
一番大変な、そして重役仰せつかりましたね。
頑張って下さい!
でも4年持ち上がりだったら、保護者の皆さんも大樹さんの保育わかってらっしゃるからやり易いんじゃないですか?
楽しいクラスにしてください!

こんばんは。
保育士さんなのですね~
そうですよね、担任が誰なるかなんて、発表前に言えないですもんね。。
お母様方で、次の担任は??って盛り上がったりするもんなんですね~
新年度で、心機一転、頑張ってください~

またまたご無沙汰してました
次は5歳児の担任になられたのですね
うちの一歳過ぎの姪っ子も4月から保育園に入園し、慣れない園生活に毎日号泣しているそうです…
早く慣れて欲しいと思いつつ、先生方も苦労されているんだなぁと、大樹さんのブログを読んで思います。
今年もやんちゃな子どもたちと共に、お仕事頑張ってください

Re:ウィンドミルさん、本当年度末は保護者の次担任誰?攻撃にさらされておりました。マジで担任予想で賭け事始まりそうな勢いでしたからww
で、最後自分と分かっていながらポーカーフェイスで誤魔化して、みんなの予想レースから見事外してやったwwので受付でみんなに攻められましたwでもお互い知りすぎているので、まあ、許してちょ♪と言う感じでww

でも、なーなーにならず今年一年最終学年担任として頑張ります!!

Re:ゆうきさん、引き続き次年度も担任が持ち上がるのでそのように言うみたいです。
5歳児は最終学年=年長なのでやることも一杯、心身共にがんばることが多くなりますが、きっと彼らならやってくれると信じて、自分も全速で駆け抜けていきたいと思います。

保護者の皆様には一杯突っ込み喰らいましたwww

Re:紫苑さん、あい、7年振りの年長担任ですわ。前回のときはすごい保護者だらけでwwwwそれはそれは。。。って感じでしたが(それでも最後は担任持ててよかった。。。と思える素敵なクラスでしたよ、今日も小学校卒業した子が顔を見せに来てくれて中学生になった姿に感涙してました)、今回は4年も持ち上がり。。。
保護者も子どももよく分かった環境ゆえ、少し恵まれていますが、それに甘んじる事無くパワー全開で頑張ろうと思います。

Re:はな☆さん、そうなんです。一応www男性保育士として頑張っておりますwww
毎年の恒例行事のように担任次は誰か、とみんなでワイワイやられております。気をつけないと悪口大会にもなりかねないので、、、(;;;´Д`)
実は保護者もですが、保育士達も戦々恐々なんです。。。

今年は年長、一杯いい思いで作っていこうと思います!!

Re:ナユタさん、ナユタさんもお仕事色々大変なようで。。。ご無理なさりませんように。。。
姪っ子さんも入園ですか、暫くは保護者の方も後ろ髪惹かれる思いかとは思いますが、ここは保育士さん達にお任せしちゃってくださいませwwwそのうちちゃんと子どもも保育園に慣れていきますよ♪
我がクラス26名ですが、にゃんと!20名男なんですwwww
だからきっと俺が担任になったんだとwww勝手に思っておりますww
女の子も男勝りwwパワフルなクラスで頑張ります!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しい年度:

« カンボジア弾丸トラベル…その6 | トップページ | カンボジア弾丸トラベル…その7 »

フォト

兄弟サイト

リンク先

  • Amyの let's enjoy life♪
    ココログでお世話になっています。 旅行を沢山楽しまれている様で旅行記楽しく拝見させていただいております。
  • Junjiroの旅時々日常
    日本全国津々浦々を飛行機や列車を使って旅されている旅好きな方です。 弾丸での島巡り、いつも楽しく拝見させてもらい、ちょくちょく参考にさせてもらってます♪
  • kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~
    ゆうきさんつながりでお世話になっています。 よろしくお願いします。
  • まっさの日々旅人な暮らし
    北陸地域を中心に色々な見所を丁寧にご紹介してくださっています。 丁寧なブログで何かと参考にさせていただいております。
  • 三十路手前の手前味噌
    ココログでお世話になっております。 気が付けばどこかに行ってらっしゃる、、、 超アクティブな女性の旅行記です。
  • 単行列車の枕木に揺られて
    列車や船旅をメインに日本中色々巡られているトラベラーさんです。
  • 笑っていこうよ!
    ココログ時代からお世話になっているゆうきさんのブログです。 トコトコ散歩シリーズはゆうきさんならではの散歩目線で面白く拝見させていただいております。 天下の散歩ブロガーさんです♪
  • 青空生活
    ココログでお世話になっております。 写真一枚からでも多くの風情を感じさせる素敵な写真を撮られておられるブロガーさんです。

楽天トラベル

無料ブログはココログ

ランキング

  • ランキング