台湾縦断旅…4日目(台北~台中)
過去ブログ
4日目、あっという間の台湾旅も最終日、今日は台湾の中部、「台中」までまたまた新幹線を使って移動します。もう充分3デーパスの元はとっているので、この日は無料みたいなものですねw9時前で少し台北市内にある関羽を祀っている行天宮へ。関羽といえば俺もですが、三国志の蜀の武将と言うイメージが強いんですが、関羽って商売の神様でもあったんですねえ。。。
皆さん熱心にお祈りをささげています。邪魔しないようにしないと、、、ここでは三日月型をした赤い木片を両手で祈りながら投げることで自分の願いを占うことが出来るみたいで、表と裏が出たらOK。表と表が出たときは、NO。裏と裏が出てしまった時は、神様に是非をうかがうような案件ではない、となかなか面白い占いみたいですよ。
お参りをした後は台北駅に向かい、またまた台湾新幹線に乗り込みます。台中までは1時間ちょっと。駅についてからはチケット保持者は無料で乗れるバスに乗り込み台中市街へ。しかしかなり離れているんですねえ。。。市街地に着いた頃にはもう昼前になってました。
3時間位しか観れそうに無いので、基本どころを一気に観て台中駅に戻るコースを考えていきます。
高鐵台中駅~寶覺禅寺~孔子廟~台中公園~台中駅
しかし、今回行った日が悪かった。。。工事に公休日、、、ほぼ町並み散歩でおわってしまった3時間でした。まあ、それもまた旅の醍醐味かw
地図上では大した距離ではなくても、やっぱり疲れますね。見事に2時間以上かけて台中駅までたどり着きました。台湾の鉄道駅は本当旧き良き味わいのある駅舎が多いですね。旅に来たなあ、と言う旅情を味わえるのが台湾の魅力の一つかな。
台中観光は少し残念でしたが、次回は台中から郊外にある「日月潭」にも行ってみたいのでそのときにまた来る事があるかもしれませんね。飛行機の時間もあるので、最後の台湾食を!と思ったんですが、時間がない。。。ならばやはりあれですな!
ジャーン!!ザ・駅弁!
60元でこのボリューム!よく台湾旅行でこれは買っておけ!B級グルメでベスト10入りするこの駅弁。味は濃い目ですが、どんどん進みますよ!2つ買っても良かったくらいww
台中駅のホームで頬張っていると、鈍行が。。。この列車に乗らないと新幹線の駅に予定時間に着かないので本当かきこみで食べてしまったのはもったいなかったけどww
こうして、夕方の4時に無事台北駅に戻ってきて、そのまま空港へ直行。。。台中旅行は時間に追われた挙句にあまり観光できず、とちょっと残念でしたが、また次回のお楽しみが増えたかなあ、と考えておきます。
空港に着くと春秋航空の横のチェックインカウンターがピーチ。。。ここでは見事なほどに国民性の違いを見ることが出来ました(゚ー゚;
大変ですねえ、春秋航空の方も。。。
さてさて、これで年末の台湾旅行も終了。。。発表会や卒園の準備に追われ、全く更新が出来ずすみません。。。5月位まではこんな感じになるかも知れませんが、宜しくお願いします。
« 台湾縦断旅…3日目(台南~高雄) | トップページ | 4年間、どうもありがとう! »
「旅行日記(⑫東アジア)」カテゴリの記事
- ニュージーランドから帰国して…成田編(2023.08.12)
- 玄海の海を渡って…釜山(南浦洞、甘川文化村、梵魚寺)(2019.09.09)
- 玄海の海を渡って…釜山(五六島、海東竜宮寺)(2019.09.03)
- 台北周辺を巡る弾丸旅…淡水(2019.08.14)
- 台北周辺を巡る弾丸旅…大同区(2019.08.10)
行天宮に行かれた日って平日ですか?
普段から参拝客が多い場所なんですかね…?
公休や工事中とは残念でしたね

日本よりもすごく大量に大量に足場を組まれた大仏さまが気にかかります
台湾の駅弁、何だかワイルドなおかずの配置ですね

B級グルメ好きには大いに気にかかります
投稿: ナユタ | 2015年2月 1日 (日) 22時59分
お忙しい様ですね。仕事大変かとは思いますが、頑張って下さい。
台中観光、ちょっと残念でしたね、しかし、最終日でも見知らぬ土地でのアクティブさに大樹さんへの尊敬の念が増します(笑)
駅弁、これは堪りませんね!60元ってどれ位の値段なのかな?
投稿: 紫苑 | 2015年2月 4日 (水) 23時26分
Re:ナユタさん、この日は月曜の朝でしたねえ。週明けだからより多かったんでしょうか?
日本でも公休日って休日の次の日ということ多いですよねえ。日本に限らず台湾でもそうでしたww
台湾の駅弁、これは是非ともナユタさんにも食べていただきたいです♪
投稿: 大樹 | 2015年2月 6日 (金) 23時29分
Re:紫苑さん、すみません、当分こんな感じでのINですが、宜しくお願いします。
台中旅行は時間も限られ、休みや工事も重なりちょっと残念ではありましたが、これからもまた行く機会をいただいた、と思ってww
駅弁美味しそうでしょ♪60元だと200~240円位ですかね。サンドイッチ1個分の値段でこのボリュームはいいですわww
投稿: 大樹 | 2015年2月 6日 (金) 23時30分
こんばんは。
台湾、楽しそうなところがいっぱいですね。
でも、大仏が工事中なのはちょっと残念。。
駅弁も美味しそうですね~
投稿: はな☆ | 2015年2月 7日 (土) 00時58分
お久しぶりです。 今の時季、忙しいですよね。
お身体に気をつけてくださいね。
年末は台湾に行ってらしたんですね。
駅弁、煮卵?が美味しそうですね(*^-^)
新幹線も最新型ですね。
駅弁の上の写真の駅、ちょっと雰囲気が 東京駅に似ている気がします。
投稿: 柚子葉 | 2015年3月 9日 (月) 15時01分
Re:はな☆さん、2ヶ月もほったらかしですみませんでした。
やっと少しずつ復活できそうです。
台中、いい町ぽかったんですけどね。また次回リベンジで頑張ってみますw
駅弁、この値段であの味はGOO!ですよw
投稿: 大樹 | 2015年4月 6日 (月) 01時41分
Re:柚子葉さん、お久しぶりです。そしてほったらかしですみませんでした。
やっと子ども達を無事に送り出すことが出来ました。今少しずつ空虚感がじわじわと。。。
また気持ちを新たに頑張らないと、ですね。
台湾の鉄道は日本の建築様式ほぼそのままと言っても良いかと思います。
切符売り場なんて30年ほど前の日本の駅の切符の機械そのものですからw
投稿: 大樹 | 2015年4月 6日 (月) 01時44分