みきゃん×みきゃん×みきゃん!
いや~、見事に一ヶ月以上空けちゃいました。。。
遠足に製作展、実習生と怒涛の勢いで毎日が過ぎていきます。そしてもうすぐ発表会の台本提出、、、いつ休めるねん!(休むけどww)
でサボっていた伊予旅最終回、早くしないともう1回別の企画がアップできないんですよねえ。。。なので出来るだけ年末までに今年の記録は終えるようにしたいと思います。
では本題に。3日目の月曜日、友人が休みが取れたということでこの日は愛媛県の南西に位置する宇和島を中心に色々連れて行ってくれるとのことで朝からわくわく!通勤客でごった返す松山市駅で待ち合わせ♪一路2時間以上のドライブの開始です。途中西予市の道の駅でプディングをおやつに頬張りながらゆっくり宇和島に向かいますよ♪友人に運転してもらっているのをいいことに調子こいでいる大樹ですw
2時間以上のドライブでやっと着いた宇和島。時間一杯宇和島を満喫しちゃいましょう!まずは王道のメイン所を午前中目一杯巡ります。まずは「和霊神社」、石造りの鳥居の大きさは何と日本一だとか…荘厳さを感じますね。
和霊神社を後に歩いても向かえる場所にあるのが宇和島のシンボル、「宇和島城」。しかし、このお城は見事なほど山の上に在るので、20分ほどヒーコラ言いながら上っていかないといけません。まだ暑い盛り、、、Tシャツもすぐに汗だらけ(;´Д`A ```頂上に着くとなんともミニチュア的なお城ながら、宇和島市街を一望できる絶景がそこにはありました。
山の上に上った以上は降りないといけないのですが、上った方と反対側に降りると宇和島城の城主、伊達宗紀が隠居の場所として建造した池泉廻遊式庭園「天赦園」があることが判明、そばには伊達博物館もあり(あいにく月曜は閉館)天赦園を見てから食事にしよう、ということになり、もう一頑張りで巡ってきました。平日と言うこともあり、のんびりとした時間がそこにはあり30分ほどまったり、とタイムトリップ。。。
3箇所歩き通しだったのでお腹もすくすく!城の入り口にある地料理屋さんに入ってここの有名郷土料理、「宇和島鯛めし」を注文。その昔伊予海軍の海賊料理として定着したもので、出汁に鯛の刺身とごまや醤油、そして生卵を混ぜたものをご飯にぶっ掛けて食べる豪快なもので結構出汁は濃い目。ご飯4杯位味わえる量でした!
お腹が一杯になって少し運動でも?と言うわけではないんですが、友人が「段々畑が有名だから見に行こう」と。。。段々畑が有名??それは車で市内から40分ほど走った先にあったんですが、見てあ゛~、なるほど。。。と。。。
遊子水荷浦の段々畑というところだそうで、日本の農村風景100景に選ばれた風景。勿論山頂まで下から石垣を上っていきましたよ。頂上まで上って海を眺めると、養殖のいかだと海の素晴らしい世界を一望できます。うーん、気持良い!!
本当いいところ連れてきてくれました。友人に感謝しつつ、帰路へ。帰りに西予市に少し立ち寄ってもらい、卯之町と言う場所の町並み探訪、あいにく月曜は施設のお休み日のところが多いんで、メインの開明学校に入れずでしたが、古い町並み探訪って本当楽しいですよね。
目一杯南予地域を案内してくれた友人に感謝しつつ空港まで送ってくれていると、「そうや、夕日のきれいなところあるからせっかくやし寄って行こうか」と俺の欲張り性格を知ってか知らずか急遽の寄り道♪その場所が「沈む夕日が立ち止まる町」と言う双海町の「ふたみシーサイド公園」、完全な晴れではありませんでしたが雲の間から海に漏れてくる夕日が幻想的で、カップルで来たらロマンの世界へ。。。
と思ったらしっかり「恋人の聖地」となっておりましたww
一日夜まで付き合ってくれた友人に感謝感謝!お土産までしっかりもらい飛行機で樹阪。いや~愛媛、なかなか奥深い県でした。まだ九万高原とか行きたい所残っているのでまた是非来訪したいと思います!
そして最後のみきゃん。。。
ええ、子ども達に大うけですわww今でも子ども午睡から起こす時被って「みきゃんだよ~ww」ってやっておりますwwいい歳なのにww
以上ダラダラ書いた愛媛旅行記終了。次回は宿泊無しの強引旅1回!
今回の旅程
松山市~和霊神社~宇和島城~天赦園~遊子水荷浦の段々畑~卯之町~ふたみシーサイド公園~松山空港
« みきゃん×みきゃん! | トップページ | 弾丸フェリーvol3…長門を巡る »
「旅行日記(⑨四国)」カテゴリの記事
- 山と川を楽しみ尽くせ、徳島…つるぎ、美馬編(2021.04.18)
- 山と川を楽しみ尽くせ、徳島…太龍寺編(2021.04.11)
- 山と川を楽しみ尽くせ、徳島…上勝編(2021.03.21)
- 山と川を楽しみ尽くせ、徳島…阿波池田、脇町編(2021.03.07)
- 山と川を楽しみ尽くせ、徳島…大歩危編(2021.02.21)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: みきゃん×みきゃん×みきゃん!:
» ケノーベルからリンクのご案内(2015/11/30 08:50) [ケノーベル エージェント]
松山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
宇和島って愛媛だったのですか・・・
愛媛に行ったのに知らなかったです(笑)
段々畑、いいですね!この風景好きです♪
じっくり見てたくなっちゃいますよ。
ふたみシーサイド公園というところ、幻想的でいいですね!
魔法を使えそうな雰囲気(よくわからない表現・・・)
投稿: ゆうき | 2015年12月 2日 (水) 00時33分
Re:ゆうきさん、愛媛県も大きいですからねえ。松山市内からも結構離れていますから、行くなら一日見てちょうどいい位です。南予地方の中心都市ですが、松山などの瀬戸内とはまた違った雰囲気を味わえいい散歩になりました!
投稿: 大樹 | 2015年12月 3日 (木) 23時37分
こんにちは。
また、愛媛に行ってる!と思ったら続きでしたね~
宇和島もよさそうですね。しまなみ海道へ行ったときに島々の雰囲気を思い出します。
段々畑からの景色、海の夕焼け、やっぱりいいですね~
また、旅に出たくなりますね♪
投稿: はな☆ | 2015年12月 7日 (月) 10時30分
Re:はな☆さん、そうなんですよ、どうも仕事に追われると書くまでにパワーがいってしまうんですw
すみません。。。
瀬戸内の雰囲気いいですよね。自転車でのしまなみ海道巡りはいろんな細かいところまで巡れますしいいですよね。
宇和島もこじんまりした町ですが、いいところでしたよ。地域ならではの風景を拝めるのがまた旅の醍醐味でもありますよね。
投稿: 大樹 | 2015年12月11日 (金) 23時19分