« 八重山の夏を先取り…ピナイサーラの滝編(1日目) | トップページ | 八重山の夏を先取り…波照間、星砂の浜編(2日目) »

2017年7月19日 (水)

幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(祇園祭編)

大学生になり、毎月のレポート論文提出に月1の学科試験に追われる日々。とてもウィークデイの仕事上がりに勉強する力も残っているはずもなく、、、それでも、気力が残っている時には、仕事上がりにカフェに行って4時間ほどこもりながらの勉強、日曜とたまの休みになる土曜に集中して論文作成に取り組むスタンスで、1か月に1科目を制覇する形で進めていったのですが、レポート提出時と試験前日は確実に徹夜で超グロッキー(;ω;)。。。
試験は日曜にあり、土曜日出勤だったりすると完全にシンデマス。。。
徹夜で毎回試験に挑む自分も大概ですがw
そんなこんなの毎月の試験終わりが一番気が楽になる日。
月1~2回の京都観光がある意味試験を乗りきる糧になっているのかも。
と試験と論文まみれの通信学生の生活の中において、実は実習科目もあり、7月の土日でスクーリングとスクーリング後の筆記試験をクリアせねばなりませんでした。

Photo

スクーリングの2日間、京都ではちょうど祇園祭の後祭の宵山の真っ最中。なんでそんなタイミングで実習入れるかなあ。。。道路も混むし授業間に合うのか!(まあ、間に合いましたがw)
因みに自分が通っていた大学は関西で教育学部系としては有名な「佛教大学」、通信課程にすごく力を入れていて結構大変らしいとは聞いていましたが、幼免特例制度ではとても評価が高かったので一念発起でここに決めました。案の定、他の大学だとそこまで厳しくない試験や論文もかなり厳しい評価のオンパレード
平気でレポート論文や試験で落とすらしく、実際試験を受けた時、近くに座っていた学生達が「俺、前回40点でアウトやった」とか普通にのたまわっていたし。。
それにレポートって学生時代よくコピーとか出廻っていてそれをマスターしておけばOK、なんてよくあったけど、それは絶対的に許さない佛教大学!今はITを駆使し、レポートや試験に丸写し的な文章、もしくはピックアップと見なされれば即アウトになる素晴らしき?システムがあるとのこと。すなわち手抜きでは絶対単位をくれない大学、それがこの佛教大学でした。。。なんという所に入ってしまったのだil||li _| ̄|○ il||li
しかし、言い方を変えれば真剣に取り組めばきちんと評価してくれる大学でもある訳で、自分の甘えに喝を入れてくれた、と。。。(勿論あば良くば、、、なんてことを考えたこと1度2度ならず(苦笑))まあ、結果単位を修得して無事終了出来た今だからこそ言える部分もあるんですが。
スクーリングもさぞかし厳しかろう、と覚悟していくと。。。
た、た、た、、、

楽すぃ~~~~~~~~い♪
 
保育内容研究のテーマは「環境」「音楽」「言語」
 
環境ではダンゴムシを大学構内で探し出し、ダンゴムシの特性を掴んでの迷路作り。「交替制転向反応」と言うダンゴムシが壁にぶち当たると右へ曲がり次に壁にぶつかると左に曲がり、と交互に右左と曲がる傾向がある、と。。。こんな講義だったらいくらでも受けるわあww他にもセミを捕ったり、と大の大人が構内でワイワイ子どもの様にはしゃいでしまいました。恐らくそれがこの環境の主目的なんでしょうが。
言語はとても厳しい先生でしたが、最後に魅せていただいたパネルシアターがあまりに素晴らしく、シアターの世界に首ったけ!あんな素敵なパネルシアター自分で作ってみたい!と感動させられました。
音楽もテクニック的なことではなく、「歌う楽しさ」を教えてもらい、どの講義も講義と言うより
「教育」の本質をしっかり教えてもらえたことが何よりもの収穫でした。
その後のレポート試験も楽しくためになる講義で、どの科目もしっかり記述することが出来ました。(評価も「優」もらえたしw)
2日間本当に有意義な時間を過ごせ満足いくスクーリングでした。試験やレポートは厳しいけど学ぶ楽しさを教えてくれた大学に感謝です。
スクーリングが終わるとすでに夕方、そして京都の町は前述の様に祇園祭の後祭の宵山、折角京都に来て祇園祭やっているのに見て行かない訳にはいかないですよね。町中には多くの山鉾が町ごとに立ち並んでいて全部を見てまわるのも一苦労。宵山期間中は旧家などで屏風祭も開かれており、屏風や鎧など普段見ることが出来ない貴重な文化財も山鉾と共に見てまわることが出来ます。

Photo_2Photo_3Photo_4

鉾も町によって色々趣が違っていて、観ている者を祭りの世界へどんどん引き込んでいってくれる。初めて直に祇園祭を観たけど、ワクワク感が止まらない!スクーリングが無かったら人混み苦手だからまあ、行かなかったなあ。と思うと大学様様です。
山鉾の一部には、ちまきを購入すると山鉾に上ることが出来る所も。

Photo_5Photo_6
四条周辺での山鉾巡り、勉強終わりには良い気晴らしとなりました。



Photo_7Photo_8

祇園祭自体は7月の間続く長いお祭りですが、そのメインと言ってもいい宵山を拝め本当ラッキー♪
2日目もスクーリングなので、この日はこっちで宿泊しないと始発でも間に合わないので泊まることにしたんですが。。。




どこも宿がない~~~~~~~il||li _| ̄|○ il||li




そりゃそうだ、京都は祇園祭真っ最中なんだもんw
と言うことで地下鉄で30分程向かった先にある滋賀県は大津市で宿泊。宿がある滋賀県の県庁所在地大津市は京都市のお隣。地下鉄で1本です♪しかし地下鉄と言いながら山を越え、ワイディングの電車は右へ左へ。そして極めつけは道路のど真ん中を路面電車の様に駆け抜ける!!何という地下鉄なんでしょうw
そんな地下鉄&山岳鉄道&路面電車の3つを味わえる路線がこちら
Photo_9

京阪京津線?だったかなあ。(途中までは京都市営地下鉄乗り入れ)
こんな長い電車が普通に国道を走るってすごいよね。

 
祇園祭に癒されておりますが、教員免許取得の道はまだまだ始まったばかりです。。。

続く
 

« 八重山の夏を先取り…ピナイサーラの滝編(1日目) | トップページ | 八重山の夏を先取り…波照間、星砂の浜編(2日目) »

保育士日記」カテゴリの記事

コメント

社会人と学生の両立、ご苦労様です。
何事にも意欲的で素晴らしいですね!
実は私も社会人時代に大学へ行ったクチです。(私は初大学でしたが)
だので両立の苦労察します。私は留年しましたから...(笑)
でも今後の自分に学びたい事が明確なので、目のつけどころも学ぶ気も段違いですよね。
体調には気をつけて頑張ってください!

祇園祭り、下から見上げると迫力ありますねー!

Re:kenzoさん、仕事をしながらの学習の大変さを身をもって学んだ1年でした。普通に大学生をしていた時の4年と比べると明らかに学習の濃度が違うのを実感。普段使わない頭の端っこ?もフルに使った??
すみません、実はこれ昨年の話なんですよwちょうど京都では祇園祭があったのでそれに合わせて去年のことを思い出しながら書いた次第でして…

大学生と社会人との両立って大変ですが、その大変さを乗り越え資格を取る大樹さんのパワーは凄い!の一言です。
今もう一度大学生に戻って勉強しろ、と言われても頭回らないなあ(笑)

祇園祭、一度僕も見に行ってみたいです!

Re:紫苑さん、いえいえ、ある意味仕事上必要になる状況が出てくるかも、と言うことで始めた勉強でしたが、何とか無事に取得することが出来て一安心です。俺も今もう一度あの苦しみを味わえ、となるとチーンとなりそうですww

祇園祭、直に見るまではあんな人ごみに行くのはちょっとなあ。。。と思っていたんですがやはり直で拝むと鉾の迫力、美しさに目がいってしまいました。行って良かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幼稚園教諭免許特例取得制度で2度目の大学生(祇園祭編):

» ケノーベルからリンクのご案内(2017/07/20 08:51) [ケノーベル エージェント]
大津市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 八重山の夏を先取り…ピナイサーラの滝編(1日目) | トップページ | 八重山の夏を先取り…波照間、星砂の浜編(2日目) »

フォト

兄弟サイト

リンク先

  • Amyの let's enjoy life♪
    ココログでお世話になっています。 旅行を沢山楽しまれている様で旅行記楽しく拝見させていただいております。
  • Junjiroの旅時々日常
    日本全国津々浦々を飛行機や列車を使って旅されている旅好きな方です。 弾丸での島巡り、いつも楽しく拝見させてもらい、ちょくちょく参考にさせてもらってます♪
  • kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~
    ゆうきさんつながりでお世話になっています。 よろしくお願いします。
  • まっさの日々旅人な暮らし
    北陸地域を中心に色々な見所を丁寧にご紹介してくださっています。 丁寧なブログで何かと参考にさせていただいております。
  • 三十路手前の手前味噌
    ココログでお世話になっております。 気が付けばどこかに行ってらっしゃる、、、 超アクティブな女性の旅行記です。
  • 単行列車の枕木に揺られて
    列車や船旅をメインに日本中色々巡られているトラベラーさんです。
  • 笑っていこうよ!
    ココログ時代からお世話になっているゆうきさんのブログです。 トコトコ散歩シリーズはゆうきさんならではの散歩目線で面白く拝見させていただいております。 天下の散歩ブロガーさんです♪
  • 青空生活
    ココログでお世話になっております。 写真一枚からでも多くの風情を感じさせる素敵な写真を撮られておられるブロガーさんです。

楽天トラベル

無料ブログはココログ

ランキング

  • ランキング