« 高知東部制覇するぜよ…室戸市編 | トップページ | そして草津へ… »

2022年9月12日 (月)

そして片品へ…

遥かな尾瀬シリーズで尾瀬紀行は一旦終了し、ここからは尾瀬から先の旅行モードの記事にバトンタッチします。
尾瀬からこの日は群馬県の西の端「草津温泉」に向かいます。
と、ふと思ったのが前回の尾瀬紀行でも実は強硬で尾瀬を一日で制覇し、そのまま草津温泉に向かっているんですよね。
我ながらなんとタフなことを(・_・;)

過去のそんな記録…さあ草津へ

しかし、今回はとても一日で制覇できなかったうえに、宿も尾瀬の麓、片品村のペンションで過ごしたし、明らかな往時のパワーが失せているのを実感せざるを得ない。
10年一昔、とはよく言ったものだ。。。

さて、そんな昔話はさておき、尾瀬を後に草津まで直行!

はるかな尾瀬シリーズはこちら

遠い空編
尾瀬ヶ原編
三条の滝編
尾瀬沼編

とはならずに前回尾瀬から草津まで直行した時に、何故立ち寄っておかなかったのだ、と言う場所がありまして、その場所と言うのが「吹割の滝」と言うところ。
草津までのルートはいたってシンプルで、この吹割の滝を通る国道120号(通称ロマンティック街道)を通っていくのですが、前回は疲れが勝って?なのか見事なスルー(・_・;)
なので、今回はしっかりリベンジをさせていただきます。

その前に片品の道の駅で尾瀬沼巡りの疲れをリフレッシュしていこう。
着いたのは道の駅「尾瀬かたしな」

Photo_20220911233501 Photo_20220911233502

尾瀬の湧水がここでも味わえるとはなんともうれしい限り。
道の駅でお土産と自分用にペンションで出された片品特産「荏胡麻ドレッシング」を購入。
この荏胡麻、体に良い上に胡麻の風味も効いていて少し値は張るけど絶対ゲットすべ!と思っていたんですよね。
そしてにゃんと、残りがなんと1本!!

ギリでご購入!!
あーざーす♪

そして、群馬のご当地キャラ「ぐんまちゃん」サイダーも一緒に購入。
疲れている時って炭酸系飲みたくなりますよねえ♪

Photo_20220911233503

小休止で疲れを取り、それではリベンジの「吹割の滝」へ向かいます!!

Photo_20220911234101

しかし、なんでこのルートがロマンティック街道なんですかね?
長野の上田~草津~沼田を抜け栃木の日光を結ぶ国道120号が、ヨーロッパドイツのロマンティック街道の雰囲気に似ているから??
そうなのかあ。。。
行ったことないからなんとも言えないけど、じゃあ、これでドイツをドライブした気分とするかww

ええ、走ったエリアはどう見ても「ザ・ニッポン」って感じでしたけどww

まあ、それはさておき、片品の道の駅から10分も走るとあっという間に吹割の滝に到着です。
吹割の滝の周辺は全てお店屋さんの有料駐車場でしたが、少し超えた先に市営の無料駐車スペースがあるのを調べておいたのでそこに停め、歩いて滝へ戻ります。
国道から下っていくこと10分、そこには迫力ある光景が!!

Photo_20220911235401

千畳敷のようなへらべったい岩群があったと思えば、、、

Photo_20220911235402

激しい水流に削り取られたであろう岩盤を激しく流れ落ちる光景と、「静」と「動」の水の流れを拝めるお得感満載な吹割の滝!!U字状に水の勢いで削られた迫力ある光景はまさしく「東洋のナイアガラ」を名乗るに相応しい!!
って、日本に東洋のナイアガラっていくつあるんだwww

滝傍まで近づけるのもここ吹割の滝の魅力ですが、展望台や吊橋から眺める吹割の滝もなかなかの迫力であります!

Photo_20220911235404 Photo_20220911235405

水の勢いって固い岩盤をも削ってしまうパワーを持っているとは、水はやはり侮るものではないですね。
さあ、滝巡りも満喫したし、沼田市街を抜け一路草津へ!!
あっ、そうそう、吹割の滝って沼田市だったようです(・_・;)w

次回、草津編へ続く

今回の行程

大清水~道の駅尾瀬かたしな~吹割の滝

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

« 高知東部制覇するぜよ…室戸市編 | トップページ | そして草津へ… »

旅行日記(③関東)」カテゴリの記事

コメント

道の駅で尾瀬の湧き水がいただけるとは、心憎い配慮ですね。
一枚目の写真に写っている橋も気になりました。
ぐんまちゃんサイダー、お味が気になります✨

吹割の滝、水勢で岩を砕いてできたのですか…。
水の力ってすごいですよね。
そして、無料駐車場情報、ありがとうございます!
いつも騙されるので、行く時は事前に調べます♪

Re:ナユタさん、尾瀬散策が終わった後も尾瀬を味わえる貴重な場所でした♪
湧き水はやっぱり美味しいですよね。
ぐんまちゃんサイダー、、、うん、サイダーでした(笑)

吹割の滝、ちょうど帰れマンデーの企画でここ吹割の滝の回が自分が訪れる前にあって、尾瀬から戻ってきてすぐにこの回を見てお゛~!!ってなってしまいましたw
って無料駐車場情報とは全然関係なかった(;^_^A
無料駐車場は尾瀬側からだと吹割の滝を超えて、道を下った先の信号のところにあたります。
沼田側だと吹割の滝の手前右側になるかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高知東部制覇するぜよ…室戸市編 | トップページ | そして草津へ… »

フォト

兄弟サイト

リンク先

  • Amyの let's enjoy life♪
    ココログでお世話になっています。 旅行を沢山楽しまれている様で旅行記楽しく拝見させていただいております。
  • Junjiroの旅時々日常
    日本全国津々浦々を飛行機や列車を使って旅されている旅好きな方です。 弾丸での島巡り、いつも楽しく拝見させてもらい、ちょくちょく参考にさせてもらってます♪
  • kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~
    ゆうきさんつながりでお世話になっています。 よろしくお願いします。
  • まっさの日々旅人な暮らし
    北陸地域を中心に色々な見所を丁寧にご紹介してくださっています。 丁寧なブログで何かと参考にさせていただいております。
  • 三十路手前の手前味噌
    ココログでお世話になっております。 気が付けばどこかに行ってらっしゃる、、、 超アクティブな女性の旅行記です。
  • 単行列車の枕木に揺られて
    列車や船旅をメインに日本中色々巡られているトラベラーさんです。
  • 笑っていこうよ!
    ココログ時代からお世話になっているゆうきさんのブログです。 トコトコ散歩シリーズはゆうきさんならではの散歩目線で面白く拝見させていただいております。 天下の散歩ブロガーさんです♪
  • 青空生活
    ココログでお世話になっております。 写真一枚からでも多くの風情を感じさせる素敵な写真を撮られておられるブロガーさんです。

楽天トラベル

無料ブログはココログ

ランキング

  • ランキング