Ka kite ano!ニュージーランド…3日目(クライストチャーチゴンドラへ)
1月2日、出発から3日目の朝を迎えました。
クライストチャーチ市街を散歩し続けたのと、飛行機での長旅も重なりホテルチェックイン後、寝落ちしてしまったのに、数時間爆睡した後は見事に目が冴えてしまい朝方までウダウダ。。。
この後の行程でも実はこの「睡眠」が支障をきたしてくるんです。
この時期に睡眠障害で振り回されるとはなんともであります。
因みにニュージーランド入国時、薬の持ち込みについて英語表記による医師処方箋が必須なので説明も大変だし、薬の持ち込みはしなかったんですがと言うか睡眠薬に耐性があるのか?ホンマ処方されたやつも即効で効くやつでなく、半日くらいかかるので最近は飲まず様子見ていたんですけどねえ。。。
見事に旅行中テンションだけ高く、身体はしんどく。。。
日本に戻ってきたら、その反動か良く寝られるようになったのでそれはそれで良かったんですが、折角の旅の時位心身健康でいたかったです。。。と、話がずれましたが、3日目のクライストチャーチ探訪はバスに乗って郊外に行ってみようと思います。
Ka kite ano!ニュージーランドシリーズ
1日目(準備、出国へ)
2日目(再びのクライストチャーチへ)
2日目(復興半ばのクライストチャーチ)
2日目(ガーデンシティ クライストチャーチ)
もう一つのサイトも更新中♪
ETERNAL WIND~永遠に吹く風~
「Storyteller」ライブツアーin大阪
ホテルを出てトラムの始点にあたるカテドラルジャンクションにあるi-site(観光インフォメーション)へ。
ビジターセンターで今から向かう「クライストチャーチゴンドラ」(35ドル)のチケットを購入します。
ここで市内を走るトラムやエイボン川をまったりのんびりとパンティングの切符も購入出来ますよ♪
クライストチャーチアトラクションズ(英語サイト)
さて、チケットを購入しいざゴンドラへ。。。
ええ、ゴンドラに乗るにはクライストチャーチの市街から郊外の町まで行くバスに乗って行かねばなりません(;^_^A
バスインターチェンジから28番バス「リトルトン」方面のバスで約30分のバス旅です。
メトロ クライストチャーチ 路線図
(28系統は路線図右下方面に伸びているオレンジ色のラインで、終点リトルトンの手前がゴンドラの位置になります)
メトロカードと言うICカードを買うととっても安く移動できるんですが、メトロカードを購入したかったのに、購入できる場所であるはずのバスインターチェンジのインフォメーションは見事に「NEW YEAR」のお休み中orz…
まあ、現金で1万ほど崩してあるので、とりあえず小銭用意してれば何とかなりますwwww
バスでもクレジットカードとか使えたら便利なんですけどね…
ゴンドラの始発は10:00からとゆっくり。
バスはちょうど10時過ぎに着いたのですが、始発直後にも関わらず多くのkiwiの方々で結構な賑わい。
新年と言うこともあり家族連れもたくさん。
でもゴンドラはグループ別で乗せてくれるので、ゴンドラに乗り込んだ後は俺一人で独り占め出来ます♪
それでは暫しゴンドラの旅へ、皆様をご案~~内♪
うっひょーい♪
上る上るよゴンドラは上る~♪
出会いと別れを繰り返し
今日は上った旅人達も
ゴンドラの中 歩き出すよ~♪(by中島みゆきでwwww)
と、写真撮ろ~う♪
と立ち上がったところ。。。
ガクン…
ん?
??
???
と、と、、、
止まったーーーーーーーーーーーー!!
もしかして、俺がゴンドラで立ち上がったから??
バランス崩れて止まったとか???
激汗(;´・ω・)…
とちょっとバクバクし始めてたら、暫くして
「強風のため?(そういう風に聞こえた)ストップしたじょーーーーーーー♪」
とのアナウンスが。。。
そしてその数十秒後、
グォーーーーーーーーッ
とサザンアルプスからの洗礼か、強烈な横風がゴンドラを揺らす。。。
うぉーーい!!
マジっすかーー!!
ゴンドラめっちゃ揺れる揺れる(;´・ω・)
まさかの強風に煽られるゴンドラってめっちゃ怖いんですけどーーー!!
とそんなプチアクシデントもありましたが、5分ほどで再開。
ふーっ、焦ったわw
しかし、まだまだ上っていくのね、ちなみにこのゴンドラはマウントキャンベンディッシュの頂上近くまで上ってくれるので、クライストチャーチのカンタベリー平原や遠くに見えるペガサス湾の眺望がもう最高♪
湾の外は太平洋なんだよねえ。。。
反対側を見てみるとまた黄緑色に染まった美しい形状の山が見えたかと思えば、、、
目を西側に向けると、そこはリトルトンの港町が広がっていて、もうこのエリアだけで数時間入れそうな勢いであります。
(実際は風強く、長時間はいれないですww前回も書いたけど、サザンアルプスの吹きおろしの氷山からの風が寒いのなんの(・_・;))
サミットに着いてから小一時間、マウントキャンベンディッシュをあちこち眺めていたら、強風で思いきり風で身体冷やされてしまいました。
サミットにあるレッドロックカフェでブランチタイムを取って身体を温めて、午後はクライストチャーチの西側へ向かおうと思います。
もう、この後何回出てくるか分からない程ついて回る「フラットホワイト」
カフェによって味わいが違って、どこのカフェもファンになってしまいそうな勢い♪
食費を今回思いきりケチっていかないといけない中、このフラットホワイトって結構良心的な値段(5~8ドル、日本円で400強~700円弱)で飲めるので本当感謝であります。
因みにニュージーランドでは、コーラ1本買うのとフラットホワイト買うのとほぼほぼ遜色ない物価であります(-_-;)
続く
今回の行程
クライストチャーチバスインターチェンジ~クライストチャーチゴンドラ
最近のコメント