Ka kite ano!ニュージーランド…4日目(Tiki Trailでボブス・ピークへ)
空港から8キロものトレッキングをしてクィーンズタウンセントラルに着いたのに、何を思ったか私このままボブス・ピークと呼ばれる標高差500メートルほどの高台の山へそのままGO!しようと画策しております。
このボブス・ピーク、クィーンズタウンセントラルから簡単にアクセス出来る高台で、実は「スカイラインクィーンズタウン」と言うゴンドラに乗れば何の苦労もなく上がれるのですが、ニューイヤーホリデーのスカイライン、めっちゃ人が並んでいて全然列が動いているように見えん(-_-;)
うーん、、、
これはサササッと上まで上ってしまった方が早いんじゃねえ?!
普通に考えたら、その答えは簡単に「NO」なんですが、すでに頭のネジがぶっ飛んでいたんでしょうね。
そうと決まればレッツゴー!であります♪と調子づいて山を上り始める俺w
睡眠障害でちゃんと寝られてない上に、長距離トレッキングでドーパミンオーバー発出状態です(;^_^A
うーん、今地図を見直してもなんともタフネスな行程ですね(笑)
最近体力落ちたなあ、と思っていたんですが(;^_^A
しかし、このマウンテントレイル、結構楽しいコースで「Tiki Trail」と言うらしく所々で急に人が俺の頭上を通り過ぎる!!
えっ、どういうこと!!??
そう、これはジップライン。
ここクィーンズタウンは言わずと知れた「アクティビティ」の宝庫で、今人気となっているあの「バンジージャンプ」も実はここクィーンズタウンが発祥らしいですよ。
そんなアクティビティ盛んなクィーンズタウンにあるジップラインも、なかなかのレベルみたいで、世界で一番「急」なジップラインだと!
皆さんキャーキャー言いながら楽し気に俺の頭上を下って行ってましたwwww
勿論途中のトレイルも結構楽しい♡
疲れはするけど、すれ違うKiwiの人達との「Hi!」がなんとも心地よい。
普段あまり人と多くかかわるのは苦手な自分ですが、異国の地でのちょっとした人との関わりは全然平気な俺って天邪鬼なのかなあw
そして1時間ちょっとのトレイルでやっと着きました!!
ボブス・ピーク!!
スカイラインゴンドラならものの数分でここまでこれたんでしょうが、やはりトレイルで上ってきた感動は一入です。
とは言えもうほとんどHPは残っておりません、写真のカフェで何か食べよう♪
(おっ、俺が映りこんどるw)
と思ったんですが、カフェの中は、やはりと言うか、とんでもない人出(涙)
To Goで外ベンチが開いていたのでそこで軽食を摂ることにしました。
あっ、そうそう、オーストラリアでは「To Go」が普通に使われていたので、自分も「To Go」で話してたんですが、どうもニュージーランドでは「Take Away」の方が良く使われている様子。
ちょっとだけ賢くなりましたww
※「To Go」「Take Away」は俗にいう「お持ち帰り」です♪
で、買ったものがですねえ。。。
はあ???
そう思いますよね、なんかね、やたらと大量の「巻き寿司」が陳列棚に並んでいたんですよ。
因みにここニュージーランド、隠れた「サーモン王国」で淡水サーモンが人気なのであります。
と言うことでサーモン巻き寿司をゲット!!
(前回のサーモンが出てくるニュージーランド旅行記を参照してみてください)
Ka Pai!ニュージーランド(テカポ湖スターリーナイト編)
Ka Pai!ニュージーランド(マウントクック国立公園プカキ湖編)
ニュージーランドのサーモンが外れなはずはない!!
疲れた体に「和」テイスト、もうこれは買わない訳にはまいりません!!
(しかし、写真撮っているのに何故パックを開けなかったのか。。。相当疲れてたようです)
それだけならまだいいのですが、相当疲れていた俺、飲み物に何を血迷ったか、「バニラコーラ」をチョイスしてしまっている(-_-;)
サーモン寿司にバニラコーラ、もうコラボもクソもないww
最高に微妙な口当たりでございました!
(勿論別個でしたらどちらも美味しかったですよ♪)
さて、小腹も膨らんだし、ボブス・ピークからクィーンズタウンの町を見に行ってみましょう♪
展望台からはクィーンズタウンの町が一望でき、ワカティブ湖とその周りの山々も目の前に広がる絶景も味わえます。
見下ろすとクィーンズタウンセントラルが。。。
しかし、何とも小さな町ですね、この一帯だけであの観光客を賄っているなんてすごいなあ。。。
展望台からの眺めだけでもうお腹いっぱいになってしまう位魅力的なクィーンズタウンの町。
クライストチャーチも良いけど、クィーンズタウンの町も見事に俺を虜にさせてくれました!!
展望台だけで1時間近く過ごしてしまった位この光景を心行くまで堪能させてもらい、麓に戻ることにします。
帰りは流石にスカイラインゴンドラ??
いえいえ、帰りも勿論「トレイル」ですよおおwww
と戻ろうとしたところ、何と!まだ上まで上がれるのか、ヘルメットを被った人たちがリフトに乗って上がっていくのを発見!!
どうやらここボブス・ピークにはクィーンズタウン リュージュと言うカート遊びが出来るようです。
うわあ、面白そう。。。
流石はアクティビティシティ、クィーンズタウンですね。
トレッキング&トレイルで麓のセントラルに戻ってきた頃にはもう18時。
6時間以上歩き続けてきたんですねえwww
お店で2リッターのオレンジジュースを買って、これから2泊するホテルにチェックインします。
ホテルは「ラマダ クィーンズタウンセントラル」
2泊でにゃんと、6万近く(涙)
出発1か月前と言うこともあり、予約を入れようと頑張って探したんですが、ギリギリの時期&ニューイヤーホリデーでアホみたいな値段のホテル。
安いホステルも全然ヒットせず、ここがわずかに残っていたホテルの中で一番安かった。。。
日本で2泊で6万近かったら高級旅館で贅の極みですよね、、、
もう明らかにお金の感覚が狂ってしまってます(・_・;)
流石は物価の高いニュージーランドです。。。
さてチェックインを終わらせ、シャワーを浴びて、少し疲れたので身体を横に、、、
ええ、そのまま寝落ちしてしまいました(笑)
クライストチャーチではあまり寝られなかったこともあり、この日のトレッキング疲れも重なり見事にノックダウン。
次回は早朝から遠出予定。
続く
Ka kite ano!ニュージーランドシリーズ
1日目(準備、出発編)
2日目(再びのクライストチャーチへ)
2日目(復興半ばのクライストチャーチ)
2日目(ガーデンシティ クライストチャーチ)
3日目(クライストチャーチゴンドラへ)
3日目(クライストチャーチの自然に癒される午後)
3日目(クライストチャーチ カルチャー)
4日目(クライストチャーチからクィーンズタウンへ)
4日目(トレッキングでクィーンズタウンセントラルへ)
最近のコメント