« サイコロきっぷで行く武雄温泉の旅…その8(嬉野~武雄) | トップページ | サイコロきっぷで行く武雄温泉の旅…その9(武雄~帰阪) »

2023年6月24日 (土)

Ka kite ano!ニュージーランド…6日目(ウェリントン市街を望む丘より)

ウェリントンの官庁街からセントラルの通りを通って、この後は「ザ・ウェリントン」的な場所へ行きたいと思います。
ニュージーランドの有名写真で必ずここは出て来るよね!って場所です♪


Ka kite ano!ニュージーランドシリーズ

1日目(準備、出発編)
2日目(再びのクライストチャーチへ)
2日目(復興半ばのクライストチャーチ)
2日目(ガーデンシティ クライストチャーチ)
3日目(クライストチャーチゴンドラへ)
3日目(クライストチャーチの自然に屋される午後)
3日目(クライストチャーチ カルチャー)
4日目(クライストチャーチからクィーンズタウンへ)
4日目(トレッキングでクィーンズタウンセントラルへ)
4日目(Tiki Trailでボブス・ピークへ)
5日目(ミルフォードサウンドへ)
6日目(クィーンズタウンからウェリントンへ)
6日目(ウェリントンの官庁街を巡る)
6日目(ウェリントン市街を望む丘より)←今回


その場所こそ「ウェリントンボタニカルガーデン」エリア。
官庁街から1キロも離れていない場所にあることを後で知ったんですがw今回はやはりこれに乗ってボタニカルガーデンに向かいたい。
その乗り物に乗るために、セントラル通りをのんびり散歩♪
セントラルと言っても本当狭いエリアなので、まず迷子になることは無いです、多分www

Photo_20230621221801 Photo_20230621221802

現代建築と近代西洋建築がマッチングしていて、右を向いても左を向いても楽しくなりますよ。
コンパクトな町なのにこんなに見るもの凝縮されてて良いの?って位。
あいにく次の日は雨模様なので、この貴重な薄日差すウェリントンをしっかり歩き回って堪能しないとね。

Photo_20230621221803

そしてストリートの脇道にポツンとあるのが今回のお目当ての乗り物の乗り場であります。
ボーっと歩いていたら確実に通り過ぎてしまいますよ(笑)
この狭い通路を抜けた所にチケットブースがあります。

Photo_20230621221804

それが「ウェリントン・ケーブルカー」

Photo_20230621221805

建物の中に穴を空けたかの如くの狭い線路にやってきた可愛いミニチュアカー♡
良いねえ、このコンパクト感!
このミニケーブルカーに乗ってウェリントンの代表的スポットへ向かおうと思います。

全線のっても僅か5、6分、途中に3つの駅があるにもかかわらず総延長は僅か600メートルちょっと。
そんなミニトリップの先にある終着駅「ケルバーン」に降り立つと、前述の「ザ・ウェリントン」の光景が目に入るのですが、それは後半において置き、駅そばにある「ケーブルカー博物館」に入ってみようと思います。

Photo_20230621221902Photo_20230621221901

小さなケーブルカー博物館ではありますが、ウェリントンケーブルカーの歴史が展示物と共に分かりやすく説明されており、面白かったですよ。
無料と言うのもまたいい♡
何といっても今回の旅では恐ろしい額の交通費、宿泊費が掛かっていますから。。。

先程食べたフィッシュアンドチップスの脂分を少しでも減らすべく???この後はウェリントン・ボタニカルガーデンを小一時間かけてお散歩しようと思います。
小高い丘にあるこのウェリントン・ボタニカルガーデン、クライストチャーチのボタニカルガーデンと比べるとこじんまりとはしていますが、それでも丘全体を植物園エリアにしているだけあって、アップダウンもある植物園内を歩いていると、十分脂分位は汗かいたかも(笑)

Photo_20230621221904 Photo_20230621221903Photo_20230621221907Photo_20230621221908

何でこうもニュージーランドの松ぼっくりはバカでかいんでしょうwww↓
これ大きさ分かりづらいかもしれませんが、俺の手埋まる位の大きさは裕にあります!!

Photo_20230621221906

マオリ族の彫像でしょうかね、夜中に見るとギャー!と叫んでしまいそうです。

Photo_20230621221905

ボタニカルガーデンをグルッと巡ってケルバーンの駅に戻ってくる途中には「カーター天文台」と言うところもあり、なぜか大砲が(^_^;)
夜空にお星さまでもぶち上げるんでしょうかね(笑)

Photo_20230621221909

ケルバーンの駅に戻ってきたところでいよいよお待ちかね、「ザ・ウェリントン」たる場所へご案内いたしましょう♪
きっと皆さんも無意識ながらこの風景は見たことがあるかと思います。
ニュージーランドと言えば、この写真は絶対的に見ているよ!!!

 

それがこちら↓

Photo_20230621221910

そう、これが「ザ・ウェリントン」!!
ウェリントン一番の写真スポットであります。
これが来たらもう完璧に「映え」写真決定であります。
おっ、早速参られたようですよ♪

 

Photo_20230621221911

ケルバーンの丘から眺めるウェリントン市街とケーブルカー!!↑(拡大可)
天気がもう少し晴れてたらもっと映え度も高かったかもしれませんが、雨が上がって薄日が差す状況であっただけでも感謝すべきですな♪
もう、この風景見るためにウェリントンに来たと言っても過言ではない!!
(前回ウェリントン空港のガンダルフ見るために来たと言っても過言ではない!!とか言ってたくせにww)

いやあ、この風景を眺めているだけでまさかの30分この場所に居続けておりましたわw
こういう絵になる場所って気付けば時間が経つのを忘れてしまうんですね。
良いもの拝ませていただきました。どうもありがとうウェリントン♪

そろそろ、時間は夜になる頃です(19時前)
ですが何度となくお伝えしておりますが真夏のニュージーランド、19時なんて昼過ぎの太陽。
当分陽が落ちることはありません。
しかし、お腹は夜ごはんモードであります。
折角なのでこの丘の上で夕食を取ろうと思います。
さっき脂もんだったから今度はパスタとかちょっと洒落たもの頂くことにしよう♪
と、メニューをもらい注文しようとすると。。。

 

ごめんねええww今パスタしてないんよお♡



笑顔で拒否られた~~~~~~
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

 

 

 

 

で、結局…

Photo_20230621222001

あれだけ脂もん避けよう、と思っていたのに頼んでしまったよ、「マルゲリータピッザッ」_| ̄|○llll

何しているんだろう俺(-_-;)
でもね、これめっちゃ熱々なのもあって美味しかったんよお♡
大きさ分かりづらいかもしれないけど、軽くMサイズ以上の大きさはあるこのピッザッ♪
絶対食べられねえ!!と思っていたんですが、一緒に頼んだ「アップルサイダー」がこれまた脂もんと合うもんやからペロッと頂けちゃいましたわ。

Photo_20230621222002

昼、そして夜と脂脂しましたが、まあその分十分歩いたし相殺されているよね♪
と自分に嘯き、そろそろこの日のお宿まで帰ろうと思います。

リターンチケットを購入していますので、帰りも勿論「ケーブルカー」で戻ります。

Photo_20230621222101

車内はこんな感じ。
木のベンチ椅子がホッとさせられますね。
いやあ、楽しい午後のひと時でありました。

Photo_20230621222003

次の日は早いものでもう観光最終日、ウェリントンを午前一杯楽しんだ後、オークランドへ戻りたいと思います。
明日は完全雨なので室内でも十分楽しめる場所を考えてあります。

次回へ続く

今回の行程

旧セントポール教会~ラムトン・キー(ケーブルカー麓駅)~ケルバーン(ケーブルカー頂上駅)~ウェリントン・ボタニカルガーデン

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

« サイコロきっぷで行く武雄温泉の旅…その8(嬉野~武雄) | トップページ | サイコロきっぷで行く武雄温泉の旅…その9(武雄~帰阪) »

旅行日記(⑭オセアニア)」カテゴリの記事

コメント

ケーブルカー乗り場、これは初見では絶対気付かないですね。
こんな町中にあるっているのも珍しい感じがします。
見た目は黒部峡谷のトロッコっぽい感じで可愛らしいです。
それにしてもニュージーランド、どこのガーデンもお花がキレイですねぇ。
彫刻は謎すぎですが(笑)
小腹が空き始めたこの時間のピザが、目に毒でした💧

Re:ナユタさん、他のところに気を取られていたら気付かないかもしれませんが、ちゃんと目印はあったので完全スルーは多分大丈夫かなあ?あくまでも多分ですがw

結構狭いエリアに町があって坂も多いので、ケーブルカーがあるのも頷けますよ。
絵になる風景が町中で味わえるのもウェリントンの魅力です。

本当はパスタ系が食べたかったのにまさかのピザ全開でしたが、とっても美味しかったですよw夜中に是非宅配ピザ頼んじゃってくださいませww

ニュージーランドにこんなに栄えてる近代的な街があるんですね!
しかもなんか綺麗!!

そろそろ旅も後半戦で胃が疲れていそうですね!
大樹さんならピザはペロリ、なんなら追いチーズしちゃいそうなのに!(笑)

Re:ゆうきさん、ウェリントンはニュージーランドの首都ですからねえ。
コンパクトシティでありながら落ち着いた雰囲気もあり素敵な町でありました。
今回のニュージーランド旅では確かに食事が単調だったところもありましたね。
日本食がやっぱり一番好きだなあ、と思った海外旅でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« サイコロきっぷで行く武雄温泉の旅…その8(嬉野~武雄) | トップページ | サイコロきっぷで行く武雄温泉の旅…その9(武雄~帰阪) »

フォト

兄弟サイト

リンク先

  • Amyの let's enjoy life♪
    ココログでお世話になっています。 旅行を沢山楽しまれている様で旅行記楽しく拝見させていただいております。
  • Junjiroの旅時々日常
    日本全国津々浦々を飛行機や列車を使って旅されている旅好きな方です。 弾丸での島巡り、いつも楽しく拝見させてもらい、ちょくちょく参考にさせてもらってます♪
  • kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~
    ゆうきさんつながりでお世話になっています。 よろしくお願いします。
  • まっさの日々旅人な暮らし
    北陸地域を中心に色々な見所を丁寧にご紹介してくださっています。 丁寧なブログで何かと参考にさせていただいております。
  • 三十路手前の手前味噌
    ココログでお世話になっております。 気が付けばどこかに行ってらっしゃる、、、 超アクティブな女性の旅行記です。
  • 単行列車の枕木に揺られて
    列車や船旅をメインに日本中色々巡られているトラベラーさんです。
  • 笑っていこうよ!
    ココログ時代からお世話になっているゆうきさんのブログです。 トコトコ散歩シリーズはゆうきさんならではの散歩目線で面白く拝見させていただいております。 天下の散歩ブロガーさんです♪
  • 青空生活
    ココログでお世話になっております。 写真一枚からでも多くの風情を感じさせる素敵な写真を撮られておられるブロガーさんです。

楽天トラベル

無料ブログはココログ

ランキング

  • ランキング