« サイコロきっぷで行く武雄温泉の旅…その9(武雄~帰阪) | トップページ | Ka kite ano!ニュージーランド…7日目(ウェリントンからオークランドへ地獄の大移動) »

2023年7月 9日 (日)

Ka kite ano!ニュージーランド…7日目(雨のウェリントンセントラルを巡る)

ニュージーランドの旅もこの日で終了。
僅か1週間の海外旅、
なのに非日常の1週間ってとっても長い。
それでいて、感覚的にはあっという間だったりと不思議な相矛盾のニュージーランド旅。
もっともっと巡り倒したいのに現実がそれを許さない。。。

悲しんでばかりもいられないので、最後の一日を楽しみたいと思います。


Ka kite ano!ニュージーランドシリーズ

1日目(準備、出発編)
2日目(再びのクライストチャーチへ)
2日目(復興半ばのクライストチャーチ)
2日目(ガーデンシティ クライストチャーチ)
3日目(クライストチャーチゴンドラへ)
3日目(クライストチャーチの自然に屋される午後)
3日目(クライストチャーチ カルチャー)
4日目(クライストチャーチからクィーンズタウンへ)
4日目(トレッキングでクィーンズタウンセントラルへ)
4日目(Tiki Trailでボブス・ピークへ)
5日目(ミルフォードサウンドへ)
6日目(クィーンズタウンからウェリントンへ)
6日目(ウェリントンの官庁街を巡る)
6日目(ウェリントン市街を望む丘より)


7日目、自分の旅の終わりを悲しんでくれているかのような雨天の朝。
ウィンドブレーカーを羽織り、雨がぱらつくウェリントンセントラルを散歩し雨天でも楽しめる場所に行こうと思います。

ホテルからセントラルまで1キロほどなんですが、その道中にあるのが原宿の竹下通りならぬ、ウェリントンの「キューバストリート」

Photo_20230708213301 Photo_20230708213302 Photo_20230708213303Photo_20230708220101

建物が中米キューバ風の建物でウェリントンの目抜き通りで、日本にはない色合いの作りやアートチックな雰囲気が散歩していてもとても楽しい。
朝の時間と言うこともあり、まだ人は少なかったけどウェリントンの賑わいは感じられたかなあ♪

Photo_20230708213304 Photo_20230708213401

カラフルレインボーの交差点もなんかいいよねえ。
ここまで来たらもうベイサイドです。
向かう場所の開館は10時からなので、ちょっと海辺を散歩してから向かうことにします。
そうそう、散歩していたら日本食料品のお店ですかね?面白いの見つけましたわw

Photo_20230708220404

キユーピーは分かるけど、うどんと蕎麦が「播州」推し(笑)ですかw
兵庫県民喜んでくださいませwww

と軽いネタを頂きベイサイドへ。

Photo_20230708220401 Photo_20230708220402

ワーフに身体を反らすあなた、よく耐えてますね(笑)
つい後ろからエイッてしてしまいそうな悪い俺が出そうですw

もう少し歩くとビーチサイドまで来ました。
天気が良かったらさぞかし眺めも良かっただろうけど海鳥がなんとも気持ちよさげに飛ぶ姿にはやっぱり癒されます。
遠くには南島に向かうフェリーが旅発つ光景も拝めました。

Photo_20230708220403

ベイサイドの散歩を終えるとちょうど開館前に目的の場所に到着。
雨でも大丈夫な場所、と言っていた場所こそここ「ニュージーランド国立博物館 Te Papa Tongarewa」

Photo_20230708222201

広い館内は殆どの展示エリアが無料で見学することが出来、軽く2時間近く見て回ることが出来ます。
ニュージーランドの文化や自然、生命に関する多くの展示があって全然飽きないわw

Photo_20230708222202 Photo_20230708222203 Photo_20230708222301 Photo_20230708222302

異国の文化や自然を展示とは言え目の当たりに出来、ウェリントンに来たら絶対立ち寄って欲しい施設ですね。
そろそろ昼時です。
飛行機は昼下がりですので、残念ですがウェリントン観光もここまで。
天気も少しずつ回復し、雨も完全に上がりました。
バスの出るウェリントン駅まで最後は町並散歩をしていこうと思います。

Photo_20230708230301 Photo_20230708230302 Photo_20230708230303 Photo_20230708230304 Photo_20230708230305

新旧の建物がこじんまりとした通りにうまくマッチングしつつ機能的な町もそうはないですよね。
日本だったらこういう通りは大渋滞して、きっと拡幅工事されてしまってるでしょうし、ニュージーランドのコンパクトシティならではの融合性がこういう素敵な町並みを作り上げているんでしょうね。
町並みを散歩しつつ、無事にバスが出るウェリントン駅まで戻ってきましたが、バスは15分に1本程あるみたいなので、クィーンズタウンの様なトラブルも恐らく大丈夫でしょう(笑)
と言うことでちょっとブレイクタイムでカフェに入って安定のフラットホワイトを頂きます。

Photo_20230708230306

うん、カフェのフラットホワイト、エスプレッソの渋みとミルキーさがマッチングしていておいしいw
店によって微妙に味わいが違うのも良いねえ。
ますますフラットホワイトlove♡になってしまうわw

と、ここまで優雅なフラットホワイトのカフェタイムを味わっておりますが、実はこのフラットホワイトが最後のカフェタイムになるとはこれっぽっちもこの時は思っていなかったのであります。

ホテル~キューバストリート~ベイサイド~ニュージーランド国立博物館~ウェリントン駅

さて、バスに乗り込み空港へ戻ります。
出発時間は15時前。
レストランに入るだけの時間はなさそうなので、ターミナル内のフードコートでガンダルフ達を頭上に見上げながらサンドイッチを頬張ります。
(ガンダルフの写真だけ倍サイズに設定しておきましたw)

Photo_20230709000901 Photo_20230709001001 Photo_20230709001002 Photo_20230709001003

この後まさかのトラブル続きで、これが最後の晩餐になろうとは。。。

次回へ続く

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

« サイコロきっぷで行く武雄温泉の旅…その9(武雄~帰阪) | トップページ | Ka kite ano!ニュージーランド…7日目(ウェリントンからオークランドへ地獄の大移動) »

旅行日記(⑭オセアニア)」カテゴリの記事

コメント

播州うどんに晩秋そば、何故だ(笑)
きっと播州民がニュージーランドで広めたのでしょうね。
赤穂の塩とかの方が有名な気がするけど。
国立博物館、守備範囲広めで展示物が色々あって面白いですね。
そして不穏な終わり方の最後…。

トラブル続きですね。。
何があったかきになります、、

街中にもいろんなオブジェがあるのは、
テンション上がりますね~

播州うどん、そばが「TOKYO FOOD」ってなってる(笑)

Re:ナユタさん、播州にきっと造詣の深いニュージーランドの人が日本食として広めたに違いない(笑)と私はにらんでおりますww
この日は雨模様だったので博物館を巡ることで時間調整しようと思っていたんですが、軽く半日入れそうな施設でした!

ええ、この不穏な空気は当たるのでありますwww

Re:はな☆さん、この後移動に次ぐ異動で帰国まで怒涛のトラブルに巻き込まれるのであります。。。もうあんなトラブル続きはご勘弁です。
暫く海外に行けないわあ、なんてこの時は思ったんですが、すでにもう海外行きたい気100%でありますww

ウェリントンは映画の町でもあるのでこういった芸術的なものもたくさんありました!!
播州うどん=日本の味(笑) 是非五島うどんや稲庭うどんも宣伝して欲しいですが(笑)

やっぱり栄えてますねえウェリントン。
カラフルな建物もあれば、歴史ある建物もあるし、めちゃくちゃ近代的なビルもあるという、建築物好きならヨダレが出そうな街ですねえ。

あれ?最終回は不穏な展開ですか?????

Re:ゆうきさん、何といってもニュージーランドの首都ですからね。
コンパクトシティとは言えたった1泊だったのが惜しい。
もっと時間があれば、見たいところ色々あったんですけどねえ。

最終回、ええもう完全に逝ってしまいましたわww

こんにちは(^-^)/
NZはどこに行っても街がすがすがしいというか、美しいですよね。
トラブルってどうしちゃったんだろう💦・・・

Re:Amyさん、クライストチャーチに、クィーンズタウン、ウェリントンと廻ってきましたが、どの町も魅力的でニュージーランド愛がますます上がってしまいました♪
なかなか休みとお金が無いので簡単にはいけませんが、また絶対訪れたい国です。

この後のトラフィックアクシデントの数々、、、次回以降に描いてみました。
あ゛~、最終日は禄でもない結果に振り回されてしまいました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« サイコロきっぷで行く武雄温泉の旅…その9(武雄~帰阪) | トップページ | Ka kite ano!ニュージーランド…7日目(ウェリントンからオークランドへ地獄の大移動) »

フォト

兄弟サイト

リンク先

  • Amyの let's enjoy life♪
    ココログでお世話になっています。 旅行を沢山楽しまれている様で旅行記楽しく拝見させていただいております。
  • Junjiroの旅時々日常
    日本全国津々浦々を飛行機や列車を使って旅されている旅好きな方です。 弾丸での島巡り、いつも楽しく拝見させてもらい、ちょくちょく参考にさせてもらってます♪
  • kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~
    ゆうきさんつながりでお世話になっています。 よろしくお願いします。
  • まっさの日々旅人な暮らし
    北陸地域を中心に色々な見所を丁寧にご紹介してくださっています。 丁寧なブログで何かと参考にさせていただいております。
  • 三十路手前の手前味噌
    ココログでお世話になっております。 気が付けばどこかに行ってらっしゃる、、、 超アクティブな女性の旅行記です。
  • 単行列車の枕木に揺られて
    列車や船旅をメインに日本中色々巡られているトラベラーさんです。
  • 笑っていこうよ!
    ココログ時代からお世話になっているゆうきさんのブログです。 トコトコ散歩シリーズはゆうきさんならではの散歩目線で面白く拝見させていただいております。 天下の散歩ブロガーさんです♪
  • 青空生活
    ココログでお世話になっております。 写真一枚からでも多くの風情を感じさせる素敵な写真を撮られておられるブロガーさんです。

楽天トラベル

無料ブログはココログ

ランキング

  • ランキング