« 高野山黒河道トレッキング…橋本駅~くどやま森の童話館 | トップページ | 高野山黒河道トレッキング…くどやま森の童話館~黒河口女人堂跡 »

2023年8月12日 (土)

ニュージーランドから帰国して…成田編

ニュージーランドからのトランジットで立ち寄ることになった台北泊。
なのに到着まで移動だけで体力も気力も全て奪われてしまい、夜市も行けず何のための台北一泊なのか。。。( ;∀;)
それに乗り継ぎ便は朝。
台北市内で宿を取るも、早朝にはチェックアウトしないといけないと言うなんとも残念な行程であります。
6時前にホテルをチェックアウトすると、「こんなに早く?大変ねえ」と、夜遅くチェックインして早朝チェックアウトする俺に対し哀れげに?言われてしまいましたww


Ka kite ano!ニュージーランドシリーズ

1日目(準備、出発編)
2日目(再びのクライストチャーチへ)
2日目(復興半ばのクライストチャーチ)
2日目(ガーデンシティ クライストチャーチ)
3日目(クライストチャーチゴンドラへ)
3日目(クライストチャーチの自然に屋される午後)
3日目(クライストチャーチ カルチャー)
4日目(クライストチャーチからクィーンズタウンへ)
4日目(トレッキングでクィーンズタウンセントラルへ)
4日目(Tiki Trailでボブス・ピークへ)
5日目(ミルフォードサウンドへ)
6日目(クィーンズタウンからウェリントンへ)
6日目(ウェリントンの官庁街を巡る)
6日目(ウェリントン市街を望む丘より)
7日目(雨のウェリントンセントラルを巡る)
7日目(ウェリントンからオークランドへ地獄の大移動)
8日目(また来るね、ニュージーランド)


Photo_20230812104701

台北の地下鉄の始発は6時からなので、本当誰もいない。
台北駅から桃園空港方面のMRTに乗り換え7時前には約束通り桃園国際空港に着いたのは良いんですが、、、

 

ええ、今回も見事にファイナルチェックインギリギリまで待たされました。。。
もうねえ、これだけ自動化が進んでいるのに、チェックインの手続きが人海戦術なのは何故!?と言いたくなりますわ。
荷物やパスポートのチェックは厳重にするべきかな、とは思うものの何とかなりませんかねえ。。。
結局飛行機のボーディングタイムギリギリに搭乗口に着いたので、飲茶する時間も取れず機上の人になってしまいました。
今度は今回の分のリベンジを狙い台北再度訪れたいと思います。
何度来ても台湾って魅力的な所なんですよねえ。
今度はどこ行こうかな?何て考えているうちにコードシェア便のEVA航空は一路成田へ。
機内では3時間以上ず~っと機内備え付けのゲームして過ごすwww

Photo_20230812104702Photo_20230812104703

そしてようやく帰ってまいりました、9日ぶりの日本!!
あらかじめ準備しておいたコロナ接種証明等もあって入国はとってもスムーズ。
交通移動ではずっとストレスフルだったので、このスムーズさが逆に心配になる位。
飛行機から降りて1時間後には早速の初詣が出来る位でしたから♪

Photo_20230812104704

えっ、まさかの海外帰りからのお出かけですか!!??

ええ、折角ですしね。このまま大阪に帰るのもちょっと惜しいかなあ。。。と思いまして、成田空港から出かけてしまいました、成田山新勝寺へ。
京成成田を降りると、何だこの人波は!!??

Photo_20230812115201 Photo_20230812115301 Photo_20230812115302

まあ、年明けの連休中だけに人が多いのは想定していたが、こんなに日本人いたっけ?と言う位わんさかわんさかw
その中に外国人も結構おられたので、成田はもう一大観光地であります。
以前成田来た時には普通に入れた鰻屋さんも、どこを覗いてみても3時間以上待ちとは。。。

そんな人波を掻き分け新勝寺の総門に到着。

Photo_20230812120101 Photo_20230812120102

総門、そしてその奥にある仁王門もなんとも立派。
巨大赤ちょうちんには魚がしと書いてあるんだと、全然読めんww

人波に流されるまま大本堂まで参りました。
今年初のお参りです、どうか世界が落ち着きを取り戻し平和になりますように。。。

Photo_20230812120801

大本堂の周りには三重塔や釈迦堂、光明堂等の諸堂がたくさん。
釈迦堂は大本堂の前、そして光明堂は釈迦堂(旧本堂)の前の本堂であると。。。
新勝寺の歴史の奥深さを感じさせてくれますね。

Photo_20230812120802Photo_20230812120103Photo_20230812132601

そして成田山新勝寺のシンボルと言えば、これですかね。
成田山新勝寺の平和大塔!

Photo_20230812132701 Photo_20230812132702

高野山の金剛峯寺の根本大塔にも負けじと劣らずの立派な大塔であります。
この後、境内の成田山公園内を散歩し成田駅に戻っていったんですが、駅に着くまで結局人混みから解放されることもなく、ちょっと人酔いしてしまいそうな位でした。

Photo_20230812133002 Photo_20230812133001

今年は卯年、飛躍の年になるかなあ、、、なんてこの時は思っておりましたが、8月現在全く飛躍しておりませんw
成田を後にする頃にはもう夕方、大阪まで帰るのもなんなので、この日は東京で一泊してしまいます。

なーんて。。。


実は次の日は旅の女王のお供をさせていただく予定なのであります。。。
これはしっかり腹ごしらえしておかないと、次の日持たないわ。

と言うことで夕食はホテル併設のニャンコ配膳ロボットのいるレストランへ。

Photo_20230812134901

ニャンコロボにヨシヨシしようとすると、早々に立ち去ってしまい、なんともお塩な接客ではありましたが(笑)しっかり店員として頑張られておられましたわ。

これにて帰国後1日目は終了。
次回で本当の年末年始旅は終了www

次回の本当の最終回はこちらから

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

« 高野山黒河道トレッキング…橋本駅~くどやま森の童話館 | トップページ | 高野山黒河道トレッキング…くどやま森の童話館~黒河口女人堂跡 »

旅行日記(⑫東アジア)」カテゴリの記事

旅行日記(③関東)」カテゴリの記事

旅行日記(⑭オセアニア)」カテゴリの記事

コメント

せっかく台湾に寄ったのに、何も観光できなかったのは残念でしたね。
NZ帰りに日本で観光するのも驚きだし、正月の成田山に初詣に行くのもすごいバイタリティだと思います💦
私はもう、そんな元気ないです⤵
旅の女王…誰なんでしょうね。

Re:ナユタさん、そうなんですよ、飛行機も遅延した上に空港を出た頃にはもう完全夜だったのもあり、ホテルに着いたらもうバタンキューでしたわ。。。
ご飯食べられただけ良しとすべきかもしれませんが。。。
その分、帰国したその足で頑張って成田巡りしてまいりましたww

女王様、ご謁見ありがとうございます(爆)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高野山黒河道トレッキング…橋本駅~くどやま森の童話館 | トップページ | 高野山黒河道トレッキング…くどやま森の童話館~黒河口女人堂跡 »

フォト

兄弟サイト

リンク先

  • Amyの let's enjoy life♪
    ココログでお世話になっています。 旅行を沢山楽しまれている様で旅行記楽しく拝見させていただいております。
  • Junjiroの旅時々日常
    日本全国津々浦々を飛行機や列車を使って旅されている旅好きな方です。 弾丸での島巡り、いつも楽しく拝見させてもらい、ちょくちょく参考にさせてもらってます♪
  • kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~
    ゆうきさんつながりでお世話になっています。 よろしくお願いします。
  • まっさの日々旅人な暮らし
    北陸地域を中心に色々な見所を丁寧にご紹介してくださっています。 丁寧なブログで何かと参考にさせていただいております。
  • 三十路手前の手前味噌
    ココログでお世話になっております。 気が付けばどこかに行ってらっしゃる、、、 超アクティブな女性の旅行記です。
  • 単行列車の枕木に揺られて
    列車や船旅をメインに日本中色々巡られているトラベラーさんです。
  • 笑っていこうよ!
    ココログ時代からお世話になっているゆうきさんのブログです。 トコトコ散歩シリーズはゆうきさんならではの散歩目線で面白く拝見させていただいております。 天下の散歩ブロガーさんです♪
  • 青空生活
    ココログでお世話になっております。 写真一枚からでも多くの風情を感じさせる素敵な写真を撮られておられるブロガーさんです。

楽天トラベル

無料ブログはココログ

ランキング

  • ランキング